市民等提案制度による旧吉祥院消防出張所跡地の有効活用事業者選定結果について
ページ番号263653
2020年2月7日
市民等提案制度による旧吉祥院消防出張所跡地の有効活用事業者選定結果について
令和2年
京都市では,旧吉祥院消防出張所跡地について,「京都市資産有効活用市民等提案制度」により,福祉施設として活用するという提案を受け,更なる透明性や公平性を確保するため,有効活用事業者を広く募る「公募型プロポーザル」方式により選定手続を進めてきました。
この度,「京都市市民等提案制度による市有地有効活用事業者選定委員会」(以下「選定委員会」という。)の審査を経て,下記のとおり有効活用事業者を選定しましたので,お知らせします。
1.有効活用事業者の名称及び主な提案内容
(1)名称
社会福祉法人径(こみち)福祉会開設準備会(代表:那須 徹朗 氏)
(2)主な提案内容
新たに社会福祉法人を設立したうえで,障がい者の就労移行支援事業所,就労継続支援B型事業所等の設置及び運営
2.審査の結果
(1)申込み事業者名
社会福祉法人径福祉会開設準備会(代表:那須 徹朗 氏)
(2)審査の結果
応募者は,社会福祉法人径福祉会開設準備会のみであり,貸付希望価格が最低貸付価格以上で,かつ,審査
の結果,72.8点を獲得したため,有効活用事業者として選定した。
最低貸付価格 : 2,510,000円/年
貸付希望価格 : 2,511,000円/年
本提案は,社会福祉法人を設立し,実施する提案内容であるため,社会福祉法人設立後に「定期借地権設定契約」及び「市有財産譲与契約」を締結する予定である。
お問い合わせ先
京都市 消防局総務部施設課
電話:075-212-6640
ファックス:075-252-6357