消防のお仕事あれこれ~運転技能向上編~
ページ番号255267
2020年3月25日
安全運転技能向上訓練を実施!
令和2年3月の数日間,京都市消防活動総合センター(消防学校)敷地を利用し,消防車などの緊急車両を運転する下京消防署員に対し,安全運転技能向上訓練を実施しました。
決められた円内で車両の方向を180度転換をする「方向変換訓練」,コーンの合間をジグザグ走行する「スラローム訓練」を実施し,運転者は熱心に取り組んでいました。
方向変換訓練
.jpg)
目標タイムは6分以内!
若い署員が苦労する一方で,年配のベテラン署員は簡単にこなす場面も
スラローム訓練
.png)
前進方向でスラローム実施後,引き続き後進で!
署長からの訓示
.jpg)
訓練実施後は,石井署長から安全運転及び技能向上に関して訓示がありました。
下京消防署は,京都市中心部にあることから,路地や狭あい路が非常に多く,高い運転技術が必要となります。今回の訓練を通して,運転者それぞれの「癖」にも気付くことで,更なる技能向上を図り,災害出動の迅速化,到着時間の短縮化を目指し,市民の安心安全に取り組んでいきます。
お問い合わせ先
京都市 消防局下京消防署
電話:075-361-4411
ファックス:075-341-1999