下京区内小学生の安全を守る訓練を下京警察と合同実施!
ページ番号254880
2019年7月25日
消防・警察・先生で連携!
7月12日(金曜日),下京消防署(署長:石井崇夫)では,下京警察署(署長:西元博史)と下京渉成小学校(校長:林道明)と合同で児童の安全を守る訓練を行いました。
この訓練は,全国的に,昨今児童に対する安全確保が大きな社会問題となり,安全対策が課題となっていることから,下京警察署が主催となって,行ったものです。
不審者対応,負傷者発生時における応急処置対応を含めた総合的な訓練で,関係機関との連携活動の確認を行いました。
先生も子供たちを守るため奮闘!
.jpg)
下京渉成小学校に,子供に会わせろと保護者を名乗る男性が来校し,対応した教職員1名を殴打,応援に来た教職員1名を刃物で切り付け逃走しました。
警察官が現場へ到着!
.jpg)
警察官が到着後,速やかに犯人を確保しました。犯人確保の手際の良さはさすがです。
救急隊と指揮隊(消防)も到着!救護活動実施
.jpg)
先に到着した指揮隊長の活動指示により,顔面を殴打された先生(軽傷)と左前腕及び左肩口を切り付けられ出血がある意識状態の悪い先生(中等傷)の2名に対し,救急隊が迅速かつ適切な応急手当を行いました。
今回の訓練では,より臨場感を出すため,負傷者役には,メイクキットを使用し,打撲,切創及び出血を表現しました。
今回の訓練は下京渉成小学校で実施しましたが,下京警察署では区内の残り7校についても,年1校のペースで実施していく計画とのことです。
下京消防署も子供たちの安全を守るため,警察・学校と協力していきたいと考えています。
お問い合わせ先
京都市 消防局下京消防署
電話:075-361-4411
ファックス:075-341-1999