祇園祭の火の用心
ページ番号254356
2019年7月12日
祇園祭の山鉾を飾る電気配線検査
中京,下京消防署では,7月5日(金曜日)祇園祭の山鉾を飾る駒形提灯の電気配線からの出火を防ぐため,関西電力株式会社の協力を得て,電気配線の検査を実施しました。
下京中学成徳学舎に,各山鉾関係者が持ち寄った駒形提灯に使用する電気配線のひび割れ,ソケットの接続部分の緩み,差込プラグの損傷など,目視や測定機器を使い検査を実施しました。
後日,両消防署と関西電力株式会社合同で,この駒形提灯を山鉾に飾り付けたときの電気の検査や山鉾関係者に出火防止の徹底を呼び掛けてまいります。

消防署員と関西電力職員により,電気の配線にひび割れがないか,ソケットの接続に緩みがないか,また,差込プラグに損傷がないかなど,配線1本1本手に取り確認するとともに測定機器も使って検査を行いました。
また,関西電力職員から消防署員に対し,電気火災防止についてのワンポイントレッスンをしていただきました。
お問い合わせ先
京都市 消防局下京消防署
電話:075-361-4411
ファックス:075-341-1999