蒸気機関車「義経」号が一日消防署長!
ページ番号248530
2019年3月5日
京都鉄道博物館で「春の火災予防運動」スタート
下京消防署(署長:石井崇夫)では,春の火災予防運動(3月1日~同月7日)の初日,京都鉄道博物館の蒸気機関車「義経」号に一日消防署長を委嘱し,来館者へ火災予防を呼び掛けました。
委嘱式では,「義経」号に特製一日消防署長ヘッドマークを取り付け,転車台でお披露目し,機走線を走行して,火災予防を啓発しました。
会場には,「義経」号と京都鉄道博物館公式キャラクター「ウメテツ」との記念撮影コーナーや,子供用防火衣の試着コーナーを設け,訪れる人に火災予防を呼び掛けました。
.jpg)
石井署長から蒸気機関車の「義経」号に,下京消防署一日消防署長を委嘱しました。
一日消防署長のヘッドマークを取り付けて,「義経」署長が春の火災予防運動の啓発に出発です。
.jpg)
火災が発生し,屋上に逃げ遅れがいるという想定で,「義経」一日消防消防署長指揮のもと,消防隊,救助隊が訓練を実施しました。
.jpg)
左側写真:左から,C56,石井署長,ウメテツ,「義経」一日署長
お問い合わせ先
京都市 消防局下京消防署
電話:075-361-4411
ファックス:075-341-1999