七条,菊浜学区の自主防災会総合防災訓練を実施!
ページ番号245643
2018年12月18日
地域の防災力向上!
七条学区総合防災訓練

七条学区の総合防災訓練が11月25日(日曜日)七条小学校で実施されました。
今回,「学区民の自主防災意識を深めるとともに地震等の災害に対する防災対応能力の向上を図り,災害に強く日々のくらしの場を安全にすることの推進」を主眼におき実施しました。
自主防災会役員や消防分団員等が,地震発生時の初動措置の寸劇を行い,参加者の防災意識の向上を図りました。
また,今年度当学区が放火対策エリアに指定されたことを受け,放火対策プロジェクトの概要を説明し,学区民への周知を図りました。
今年は,台風21号をはじめとする自然災害が猛威を振るったため,学区民の防災への関心が高く,水災害対策防災講話に熱心に耳を傾ける姿が見受けられました。
菊浜学区総合防災訓練

菊浜学区の総合防災訓練が,12月2日(日曜日)「ひと・まち交流館 京都」で実施されました。
地震発生後,各家庭で初動措置訓練を行った後,ひとまち交流館京都で各訓練を実施し,防災力を身に着けました。
今年の訓練は,消防局が新たに作製した「VS地震」という器材を使って,「倒壊家屋に挟まれた人がいる」「火災発生」などの本番さながらの想定訓練を実施しました。
その他,応急手当訓練・配給訓練を実施し,「我が家の防災行動シール」のブースでは,各家庭で防災について話合いの必要性について周知を図りました。
また,この機会を通じ,参加者の皆さんに放火防止の取組についても周知しました。
お問い合わせ先
京都市 消防局下京消防署
電話:075-361-4411
ファックス:075-341-1999