一言寺夏祭りの警備を行いました(平成30年8月17日)
ページ番号242383
2018年9月13日
一言寺夏祭りの警備を行いました(平成30年8月17日)
伏見消防団日野分団及び醍醐消防分署で,8月17日(金曜日)に金剛王院(一言寺)において行われた,金剛王院観音供(一言寺夏祭り)の消防警備を実施しました。
当日は,たくさんの人出となり,祭礼行事の一つである柴灯大護摩火渡りでの,僧侶が燃え盛る護摩木の上を裸足で渡る光景には,周囲から大きな歓声が沸き起こりました。
また,参道には多数の露店が出店していましたが,事前に火気の安全な使用や,消火器の設置について署員が各露店に指導を行い,その結果,無事に祭りは終わりを迎えることができました。
伏見消防団及び醍醐消防分署では,今後とも醍醐地域内で実施される伝統行事等の際には,お越しになる皆様の安全確保のため,万全の体制で消防警備を実施してまいります。

お問い合わせ先
京都市 消防局醍醐消防分署
電話:075-571-0474
ファックス:075-572-1999