最後の少年消防クラブ
ページ番号234865
2018年4月1日
BFC最後の例会
下京少年消防クラブ(代表幹事 干場 進)では,3月4日(日曜日)今春,当クラブを卒業する6年生クラブ員と5年生以下のクラブ員の二つに分かれた3月例会を実施しました。
6年生クラブ員は,「普通救命講習」を実施しました。これは万一,救急事故現場でバイスタンダーとなった場合,応急手当ができるように行っているものです。また,今回の卒業生の中から,5名が中学生になっても,引き続き活動してくれることとなりました。今後,当クラブの学習で培った知識等をいかし,地域の防火防災活動の担い手となってくれることを期待しています。
5年生以下のクラブ員は,来年度から名称を「ジュニア消防団」に改め活動することから,活動の基本となる礼式訓練を一から学習しました。
平成30年度から「下京ジュニア消防団」の活動をホームページで発信していきます。御期待ください!

写真左:干場代表幹事から最後の例会に当たり,クラブ員に挨拶をしました。
写真右:6年生及び育成委員さんを対象にした普通救命講習の模様です。

写真左:5年生以下のクラブ員の礼式訓練の模様です。6年生がいないためか,列に少しみだれが出ました。
写真中:5年生以下のクラブ員全員に,来年度の目標を述べてもらいました。
・ジュニア消防団の例会を休まず出席する。
・勉強を頑張る。
・水泳を頑張る。 など,皆の前でしっかりと自分の目標を述べてくれました。来年の結果発表が楽しみです。
お問い合わせ先
京都市 消防局下京消防署
電話:075-361-4411
ファックス:075-341-1999