回る防火標語
ページ番号234332
2018年3月23日
回転寿司店で防火の呼掛け
下京消防署(署長 坂本 昌也)では,春の火災予防運動に合わせ,京都市中央卸売市場内にある回転寿司屋さんの協力を得て,回転寿司のレーンにラミネート加工した防火標語を乗せてもらい,来店者の皆さんに火災予防を呼び掛けました。
防火標語は,焼死者防止の切り札となる住宅用火災警報器の設置と放火防止対策に特化した8種類を作成しました。
昔,回って,回って…と「回って」が何回も出てくる歌がありました。今回はこの歌詞ではありませんが,防火標語を回転寿司のレーンに乗せ,客席を何回も「回って」来店者に防火を呼び掛けました。

防火標語が寿司の回転レーンに乗って動いている模様です。
お寿司と並んで防火標語が客席の前を回ることから,イラストを大きく,また筒状にして,来店者が一目見て分かるように工夫をしました。

防火標語は,「春の火災予防運動」と火災予防を推進する5つの事項とイラストの組合せを変え,8種類の広報媒体を作成しました。
火災予防を推進する5つの項目です。
・住宅用火災警報器の設置,維持管理
・放火防止対策
・たばこ火災防止
・暖房器具火災防止
・天ぷらなべ火災防止
お問い合わせ先
京都市 消防局下京消防署
電話:075-361-4411
ファックス:075-341-1999