誓い(平成29年11月21日)(^_-)-☆
ページ番号228584
2017年11月29日
誓い(^_-)-☆
平成29年11月21日火曜日秋晴れの下,桜木こども園の子供たちから,醍醐消防分署員に,千羽鶴で飾られた「まとい」がプレゼントされました。
この「まとい」は,子供たちと保護者の方々が,3週間掛けて手作りされたものです。当日の贈呈式においては,園長先生が挨拶の中で,「火は大切なものであるが,使い方を間違うと大変なことになる。」と,防火の大切さを唱えられました。また,同園のさくら会(保護者会)会長さんが,糸魚川市の火災等に触れられるとともに,防火に対しての誓いの言葉を述べられ,さらには,子供たちが大きな声で,「マッチ・ライター遊びはしません。」「たき火遊びはしません。」「あぶない花火遊びはしません。」と誓ってくれた後,防火の願いを込めた「まとい」が,子供たちから,署員に手渡されました。
終わりに,お礼の言葉を醍醐消防分署長が述べ,市民の皆様の安心・安全の確保に尽力すると誓われ,「誓い」,「誓い」,「誓い」の贈呈式となりました。


お問い合わせ先
京都市 消防局醍醐消防分署
電話:075-571-0474
ファックス:075-572-1999