留学生に対する防火指導
ページ番号228019
2017年11月14日
留学生への安心・安全のおもてなし
下京消防署(署長 坂本 昌也)では,秋の火災予防運動(11月9日~同月15日)を前にした11月7日(火曜日)龍谷大学に通う留学生を対象に,防火教室を実施しました。
下京区にある寮に中国,台湾をはじめ各国から約70名が留学生として暮らしているとのことで,大半の学生は流ちょうな日本語を話しますが,中には全く日本語が話せない学生もいたことから,今回は大学職員の通訳を交え,119番通報や訓練用消火器を使い消火器の使い方などについて学習しました。
学生から「救急車は有料ですか」との質問がありました。外国では救急業務が有料となっている国々もあることから,今後外国人を対象とした防火指導を行う際に,「日本の救急業務は無料である」ことなどについても伝えていく必要があり,今回の防火行事は,私たちにとっても有意義なものとなりました。

消火器を初めて使用する学生たちでしたが,全員合格!
お問い合わせ先
京都市 消防局下京消防署
電話:075-361-4411
ファックス:075-341-1999