京都市防火基準適合表示制度に係る「金色」表示マーク等交付式
ページ番号226523
2017年10月4日
表示マーク交付式
下京消防署(署長 坂本 昌也)では,9月28日(木曜日)当消防署において,防火基準適合表示制度に係る表示マーク等の交付式を行いました。
平成26年度から旅館・ホテル等に対する防火基準適合表示制度を開始し,消防庁が示す制度を基に,京都市独自となる更に厳しい審査(施設への立入検査やマニュアル検証訓練の実施など)を満たした旅館・ホテルに交付しました。
なお,京都市内で3年間継続して防火基準に適合していると認められた100の旅館・ホテル等に対して,初めて「金色」の表示マークを交付するもので,下京消防署では,市内で最も多い34の旅館・ホテルに交付をしました。
また,今回新規に防火基準に適合した2の旅館・ホテルに表示基準適合証と「銀色」の表示マーク,3年間の継続には至っていない旅館・ホテルに対して,表示基準適合証をそれぞれ交付しました。

坂本署長から,表示基準適合証と表示マークを交付しました。
「金色」の表示マーク(写真左側)は,3年間継続して防火基準に適合していることを示すマークです。
「銀色」の表示マークは,新築等の旅館・ホテルで新規に防火基準に適合したことを示すマークです。

坂本署長から,交付式に出席された皆様に対し「安心・安全を推進する消防署にとって,市内で最も多く表示マーク等を交付できたことは,皆様の防火意識の高さの現れであり,消防署にとって大変喜ばしいことです。」と挨拶を行いました。
松苗予防課長から,「より一層,自主防火管理の徹底に努めてください。」と挨拶を行い,交付式を終えました。
お問い合わせ先
京都市 消防局下京消防署
電話:075-361-4411
ファックス:075-341-1999