花火指導(消防分団と消防署のコラボで指導)を実施しました。
ページ番号222181
2017年7月5日
花火指導(消防分団と消防署のコラボで指導)を実施しました。
平成29年6月21日(水曜日) 東桂坂保育園
あいにくの雨模様でしたが,元気いっぱい避難訓練と花火指導を実施しました。
午前10時,突然非常警報のベルがなり,火災発生に伴う避難訓練が始まりました。
突然のことで泣き出す子供もいましたが,全員無事に保育士さんの誘導により2階の広間(雨でしたので)に集まってくれました。
一堂が集まって園長先生のお話しを聞いた後,少し”ザワザワ”していたところ,舞台に“ひょっこり”分団員さん扮する「トラちゃん」とお友達の「うーさぎくん」が登場。
夏祭りで買った花火を子供たちだけでこっそり遊んで火事を起こしてしまいました。”ワーッどうしよう!!”と慌てていたところ,本物の消防士さんが駆け付け,見事消してくれました。

上:避難訓練の様子
下:花火指導の様子

上4枚:消防団員,消防隊員による花火指導劇の様子
下:本当はこ~んなに優しいお二人でした。
素晴らしい演技で,子供たちもスッーと舞台に引き込まれ,「トラちゃん・うーさぎくん」との掛け合いも“バッチリ”で,しっかりと大きな声でルールを守って花火遊びをしますと,お約束をしてくれました。
そのあとは,玄関ポーチに移動して,実際にルールを守って花火遊びをしました。
盛りだくさんで,楽しい防火のお勉強でした。
皆さんも花火はきれいで楽しいですが,やけどや火事のもとになり,あぶないので必ず大人の人と一緒に遊びましょう。また,水を用意しましょう。
お問い合わせ先
京都市 消防局西京消防署
電話:075-392-6071
ファックス:075-381-1999