新入職員研修を実施しました。
ページ番号220065
2017年5月23日
新入職員研修を実施しました
毎年,この時期に実施している研修で,管内の病院の新入職員さん約30名を対象に消防訓練指導を実施しました。

冒頭,予防係長から病院向けの火災時の対応について,映像を交えた講義を行い,新入職員さんによりリアルに感じていただき,続いて病院に装備されている各設備の説明を行いました。(みんな真剣でした!)

次は,説明した各設備の取扱訓練です。
まずは職員が説明・見本を見せ,その後,新入職員さんの訓練指導をしました。
救助袋の訓練では,予防課の”ゆるキャラ職員(大柄という意味)”が見本をみせましたが,途中でつっかえることなく避難でき無事に見本を見せることができました。(展示後はちょっと”どや顔”でした!)

頭と体がほぐれたところで最後に,サプライズで火災想定の避難訓練を実施しました。通報から初期消火,避難誘導に至るまでバッチリの訓練でした。(有事の際にも対応してください!!)
一度でも経験をしておくといざという時に体が動きます。
起こさないことが最重要ですが,不幸にして起きてしまった火災にも対応できることは,みなさんにとって大切な危機管理といえるのではないでしょうか!
皆さん,本日はお疲れ様でした!
お問い合わせ先
京都市 消防局西京消防署
電話:075-392-6071
ファックス:075-381-1999