女性消防団員 ここにあり!
ページ番号219420
2017年5月19日
平成29年度下京消防団総合査閲
下京消防団(団長 八木 聖二)では,5月14日(日曜日)下京消防団総合査閲を七条中学校において実施しました。
5月14日は「母の日」,多くの女性消防団員も男性に負けじと「通常点検」や「小型動力ポンプ操法訓練」の日頃の成果を,地域住民に披露しました。
格致消防分団(分団長 向山 恭仁晴,むこやま くにはる)が,5月28日(日曜日)京都市消防学校で実施される「京都市消防団総合査閲」に,下京消防団の代表として出場します。

八木団長から,335名の消防団員を前に「市民から防火・防災に対し,消防団への期待が高まっている中,日頃の消防団活動の成果を十分に発揮してください。」と訓示されました。

早朝にもかかわらず,下京区長様をはじめ,多くの来賓の方々の御臨席を賜りました。また,下京区長から来賓の皆様を代表して,御挨拶と門川市長の祝辞を代読していただきました。

通常点検は,職務遂行に必要な礼式などが必要とされ,各分団長指揮の下,訓練を実施しました。

小型動力ポンプを使用した訓練は,災害現場活動で必要な知識や技能の修得状況を点検しました。
「母の日」女性消防団員も元気一杯の訓練を披露されました。

坂本署長から,訓練を終えた消防団員に「元気で,力強い訓練を見せていただきました。共に地域の防火・防災に頑張ってください。」と講評され,下京消防団総合査閲を終了ました。
お問い合わせ先
京都市 消防局下京消防署
電話:075-361-4411
ファックス:075-341-1999