保育園に消防音楽隊がやって来た!
ページ番号215820
2017年3月10日
園児が消防音楽隊の演奏に合わせ大合唱
下京消防署では, 「春の火災予防運動」期間中の防火行事の一つとして,3月6日(月曜日)に,大谷保育園の園児約100人に消防音楽隊の演奏を通じ,楽しみながら防火・防災について学んでいただきました。
園長先生によれば,昨日まで,多くの園児がお休みをしていたそうですが,今日はたくさんの園児が通園して,待ちに待った消防音楽隊の演奏を大変楽しみにしていたとのことでした。

アニメの「ドラえもん」の曲でスタートしました。
演奏が始まると同時に園児たちの大合唱と手拍子が始まり,冒頭から会場のボルテージも最高潮に達しました。

女性隊員による,火事を見つけたら「火事だぁ~」と大きな声で大人に知らせて!
地震が起こったら「ダンゴムシのポーズ」をとるんだよ,と教えてもらいました。
これを「火災」や「地震」を連想させる演奏と炎や家のパネルを使ったゲームで,楽しく学習しました。

「音符ちゃんによる楽器の紹介」「えびかにダンス」「パネルシアター」など,楽しみながら園児に防火・防災について学んでいただきました。
お問い合わせ先
京都市 消防局下京消防署
電話:075-361-4411
ファックス:075-341-1999