京都フローラとふれあい防火野球教室を開催!!「プレイぼうか~♪」
ページ番号215553
2017年12月27日
春の火災予防運動の初日3月1日【水】,住吉児童館に通う子供たちを対象に,伏見消防署防火応援隊女子プロ野球チーム「京都フローラ」の選手をお招きして,防火を交えた野球体験教室を行いました。
野球に親しみながら,火遊びの防止の啓発活動を行いました。
オープニングは選手紹介!!

館長先生と住吉分団長の挨拶

119番の歌に合わせてダンス(^^♪

火の用心キャッチボール

キャッチボールの途中に,子供たちから選手への質問タイムが設けられ,「好きな食べ物は?」,「50mは何秒で走れますか?」「ピッチャーの選手に質問します。球速は,何キロぐらい投げられますか?」等と,会話のキャッチボールも活発にできました。

火災撲滅!ストラックアウト
子供たちが,火災原因を文字とイラストで表した,9枚のカードにボールを投げて,火災原因を撲滅させるストラックアウトをチーム対抗でしました。
ピッチャーの植村選手のワンポイントアドバイスで,9枚のカード全部を撲滅させたチームもありました。


お越しいただいた,選手のお名前と背番号を御紹介します。

つなげ防火たすき!チーム対抗ベースランニング
「防火たすき」をリレーのバトンに見立てて,チーム対抗のベースランニングリレーを行いました。
児童館の先生やもちろん京都フローラの選手も頑張りました。



中央で応援と反則がないかをジャッジする植村選手

植村選手による結果発表!!

予防課長の講評
今日学んだことを,家に帰ってから,おうち人にもお話しをして,防火を広めてください。
「火の用心」よろしくお願いします。

岩田選手による防火野球教室のしめくくり
今日のストラックアウトで,火災の原因は何でしたか?
そうですね!!「たばこ」,「放火」,「火遊び」などがありましたね,今日学んだことをシッカリ守ってくださいネ!
今日は,皆さんに元気をいただきましたので,頑張ってプレーをします。
また,野球も応援に来てくださいね!!

サインをした応援スティックをプレゼント!

ハイタッチでさようなら

お問い合わせ先
京都市 消防局伏見消防署
電話:075-641-5355
ファックス:075-643-1999