伏見区総合防災訓練を実施!!
ページ番号212699
2017年12月27日
伏見区防災会議主催による,伏見区総合防災訓練が,12月18日【日】午前8時30分から,京都市立美豆小学校をメイン会場として,納所小学校及び明親小学校の合計3会場で実施されました。
今年の訓練は,共助・広域連携をテーマとして, 区民や関係機関等約400名が参加して実施されました。

訓練想定
12月18日【日】午前8時30分,花折断層を震源とする都市直下型地震が発生し伏見区の一部では震度7が観測され,余震が断続的に継続している模様。
水道断水や停電などのため,学区の住民は,避難所への避難を余儀なくされている。
現地災害対策本部運用訓練

地域の集合場所での訓練
美豆小学校をメイン会場として,納所小学校・明親小学校においても地域住民を対象した訓練を実施しました。
煙中行動訓練

消火訓練

避難所運営訓練

段ボールによる間仕切り訓練

簡易間仕切り訓練

プライバシー保護テント設営訓練

簡易トイレ組立訓練

炊き出し訓練

市民参加型合同警防訓練
救出・救護訓練

消防団による担架搬送

京都府警オフロードバイクによる情報収集訓練

救助隊によるエンジンカッターを使った救出訓練

市民による初期消火訓練

消防団による一斉放水訓練

お問い合わせ先
京都市 消防局伏見消防署
電話:075-641-5355
ファックス:075-643-1999