少年消防クラブ11月例会
ページ番号211980
2016年12月9日
救助技術を身に着ける!
11月27日(日曜日)少年消防クラブ11月例会(救助訓練)を下京消防署で実施しました。
指導は,塩小路特別救助隊が行い,主に人命救助等で使用するロープの結び方などを教わっていました。
このロープの結び方を覚えておくと,キャンプなどの屋外活動や普段の生活にも役立ので,クラブ員にとって有意義な学習となったようです。
また,座学では,火災時における煙の恐ろしさについて学習し,階段や防火戸を維持管理することが,多くの人を安全に避難させられることを学んでもらいました。
干場代表幹事の挨拶や下釜隊長から救助隊としての活動や心構えについて講義を受けた後,ロープ結索に挑戦しました。
救助隊員の指導に,クラブ員たちは四苦八苦しながらもロープ結索(けっさく)に取り組みました。
最後に,救助隊員のロープ登はんのデモンストレーションにクラブ員のみならず,育成委員さんからも大きな拍手で11月例会を終えました。
お問い合わせ先
京都市 消防局下京消防署
電話:075-361-4411
ファックス:075-341-1999