学区総合防災訓練実施!
ページ番号210643
2016年11月25日
各学区で防災訓練実施中
下京区の各学区では,「自らの身の安全は自らが守る」「自らのまちは自らが守る」という京都市地域防災計画の基本理念を基に,各学区において,自助,共助の相互の連携に基づく総合防災訓練を実施しています。
甚大な被害をもたらした4月の熊本地震,10月の鳥取県中部地震が相次いで発生したことから,各自主防災会を中心とした防災行動マニュアルに基づく,自主防災部の初動措置訓練や安否確認等の検証等を行い,防災対応能力の強化を図っています。
下京消防署では,各学区で実施された総合防災訓練の模様を発信していきます。

安寧学区総合防災訓練
9月3日(土曜日)梅小路公園での京都市総合防災訓練において実施しました。

光徳学区総合防災訓練
9月3日(土曜日)光徳小学校において,ペットの受入れの訓練も行いました。

梅逕学区総合防災訓練
10月23日(日曜日)元梅逕小学校において実施しました。

郁文学区総合防災訓練
10月23日(日曜日)洛友中学校において実施しました。

大内学区総合防災訓練
10月23日(日曜日)梅小路小学校において実施しました。

有隣学区総合防災訓練
11月20日(日曜日)元有隣小学校において実施しました。
お問い合わせ先
京都市 消防局下京消防署
電話:075-361-4411
ファックス:075-341-1999