備えあれば・・・ 伏見消防署警防本部運用の実践研修を実施!
ページ番号204922
2017年12月27日
研修想定:8月31日【水】 午後1時,毎日勤務者の勤務時間帯に発災
9月の防災月間を迎えるに当たり,大規模災害発生時の災害対応力の強化を主眼とし,署警防本部の立ち上げ,初期の情報の収集・伝達及び処理,各班長を中心とした運用体制の確認及び大規模災害情報共有システムや新非常召集システムの取扱いに関する実践研修を行いました。

研修に関する趣旨説明 特設部隊編成に関する説明

非常招集で応召した職員から情報を入手し記録用紙に記入! 情報を時系列にホワイトボードに記載!
今回実施した「警防本部運用の実践研修」では,情報の取扱い方がいかに大切かを,全員が改めて認識することができました。
出動が必要な災害情報以外の情報についても,漏れのないようにし,さらにその情報について優先順位を付け,適切に処理することが重要であることが再認識できました。
お問い合わせ先
京都市 消防局伏見消防署
電話:075-641-5355
ファックス:075-643-1999