スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

伏見経済人クラブ7月例会おいて防災講演を実施!

ページ番号203417

2017年12月27日

 伏見消防署では,伏見経済人クラブからの要請を受けて,金森警防課長が「大災害の対応について」というテーマで講演を実施しました。
 伏見経済人クラブは,昭和42年に設立さた団体で,当日は29名の会員の方が,熱心に聴講していただきました。

熊本地震の概要

平成28年4月14日 熊本県益城町で震度7の地震が発生
平成28年4月16日 益城町・西原町で震度7の地震が発生(本震)
消防庁から出動要請

被害状況

 死者49名,行方不明者1名,震災関連死20名
 建物被害 71,000件(熊本県)

当局からの派遣隊員

 平成28年4月16日 7時50分 消防庁から派遣要請
 消防航空隊は直ちに出動
 京都府隊陸上部隊(南部)は,消防活動総合センターに集結し,被災地へ出発
 兵庫県三木市サービスエリアで北部隊と合流し熊本市へ向けて出動。
 宿営地は熊本市の北部にある山鹿市消防本部
 4月16日から22日までの7日間,延べ47隊130名を派遣

今後の課題

● 自主防災会の充実強化

● 防災訓練の積極参加

● 避難所運営訓練の充実

 

地震から身を守るために!

● 寝室には家具は置かない

● 家具の転倒防止

● 住宅の耐震化

● グラッときたら身の安全

● すばやい消火・火の始末

● あわてて外へ飛び出さない

● 隣近所協力しあって助けあい

● 正しい情報,確かな行動


おわりに

 毎年のように各地で地震が発生しており,京都市においても例外ではありません。
 地震が発生したら,どのような行動をとるのかを普段から考え,家族でしっかり話し合ってください。
 事前にシミュレーションしておくことによって,慌てることなく的確な行動がとれます。
 地震は「いつ起こるかわかりません。」というよりも「もうすぐ大地震が起こります。」と考えて必要な備えをしてください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局伏見消防署

電話:075-641-5355

ファックス:075-643-1999