平成28年8月号 消防活動へのとびら
ページ番号202840
2016年8月1日
多目的ローダーは,水災害等による山・崖崩れ,地すべり,土石流等の土砂災害の発生に伴う土砂埋没現場での要救助者の救出や,土砂や倒木で封鎖された道路等の初期段階における障害物排除に対応する車両として,平成28年度に京都市消防局に配備され,本部指揮救助隊で運用しています。災害現場へは,都市型水害対策車(特別装備隊運用)のコンテナに積み込み,陸上輸送します。特徴は,先端のアタッチメントが4種類あり,用途に応じ容易に付け替えることができることです。
今回で,本部指揮救助隊が運用する車両の紹介も4回目となりました。本部指揮救助隊では,これらの車両及び装備について,日々,点検・整備するとともに,訓練を重ね,特殊災害をはじめとするあらゆる災害に有効活用できるように備えています。
お問い合わせ先
京都市 消防局消防学校教育管理課
電話:075-682-0119
ファックス:075-671-1195