下京少年クラブ6月例会
ページ番号200814
2016年6月15日
京都市消防活動センターで研修をしました。
6月12日(日曜日)に京都市消防活動総合センターで6月例会を実施しました。
梅雨の時期,屋外での研修は心配されましたが,クラブ員,関係者の願いが天に届いたのか,てるてる坊主の効果があったのか,天候に恵まれた研修会となりました。
研修では,消防署では見ることのできない特殊車両や特別救助訓練,消防団の方々の訓練を見学しました。クラブ員や育成委員の皆さんは,車両や訓練の迫力にびっくりし,感動していました。

顕彰碑参拝
消防活動で殉職された消防職員をお祀りした顕彰碑に参拝しました。
消防学校を訪れる全ての職員,団員が必ず,顕彰碑に参拝することに「感動」

空気充填照明車
照明器具が伸びたり,空気を充填する車両に「びっくり」

特別高度工作車
特別高度工作車の出す強風に「びっくり」。全員で強風に立ち向かいました。

特殊車両等
いろんな災害に対応する車両,器材の多さに「びっくり」

高度救急救護車
先ず,大きさに「びっくり」。車の両側が広がることに,また「びっくり」

作戦情報室
消防学校の作戦情報室で,高所カメラによる市内の災害情報がリアルタイムで把握できるシステムに「びっくり」
お問い合わせ先
京都市 消防局下京消防署
電話:075-361-4411
ファックス:075-341-1999