スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

平成28年5月号 ~分団紹介~ われら消防団

ページ番号197359

2016年5月2日



(1) 特別天然記念物のオオサンショウウオの生息地として知られ,シャクナゲで有名な志明院や惟喬親王ゆかりの高雲寺などもあり,自然に恵まれた歴史ある地域です。

(2) 雲ヶ畑分団出初式,松上げ警備,小型動力ポンプ付積載車を活用した放水訓練などの年間行事を通じて実戦力を磨く,平均年齢34歳と若い,活気にあふれた分団です。

(3) 「雲ヶ畑は自らの手で守る!」という郷土愛を旗印に集まった分団員たちが,各種団体と連携し,地域に根付いた防火・防災活動に全力で取り組んでいます!


(1) 出水学区は,古都・平安京の中心に位置し,その町並みは京都らしい風情を残しています。高い防火防災意識と自主防災体制を住民自ら築き上げてきた地域です。

(2) 20代から60代までの幅広い年齢層で構成され,松田分団長を先頭に,共に助け合い,刺激し合いながら,技術・知識を磨くことで地域の防火防災に貢献しています。

(3) 防火行事はもとより,地域のイベントにも積極的に参加し,住民に防火防災の大切さを親身に訴えるなど,「地域と共に歩む消防団」をモットーに活動しています。


(1) 八瀬学区は左京区の北部に位置し,高野川沿いに集落が形成されています。皇室ゆかりの地でもある八瀬は,悠久の歴史と自然に恵まれた美しい学区です。

(2) 総勢29名で,30歳台から最高齢は80歳と幅の広い年齢構成となっています。年齢を問わず,八瀬は自分たちが守るという気概にあふれた者が集まっています。

(3) 八瀬分団のモットーは「人・里・歴史を守る。」です。人を守ることは,里と歴史を守ることにつながります。八瀬の歴史を後世に伝えるためにも,日々,訓練に励んでいます。


(1) 明倫学区は,四条烏丸交差点の北西側に位置し,京都の商業,経済の中心として栄え,また,祇園祭には,13基の山鉾を出す歴史を受け継ぐ中心の町でもあります。

(2) 20代から70代までの男性団員19名と女性団員1名で構成,家族ぐるみの付き合いをするなど,チームワークが抜群で,一致団結し,地域の防火防災に頑張っています。

(3) 明倫学区にはマンションが多く,少子高齢化が進んでいます。お年寄りと子どもを災害から守るため,特に,きめ細かい防火防災指導をモットーに取り組んでいます。


(1) 一橋学区は東山区の南寄りに位置し,三十三間堂や泉涌寺などの文化財建造物と木造民家や複雑な路地を残す,昔の京都を感じさせる地域です。

(2) 女性分団長以下19名,女性は5名,84歳から20歳代の年齢構成の中でベテラン団員の経験を伝承することに力を入れ,年間30回を超える防災行事を行っています。

(3) 分団独自の創意工夫を生かし,独自に作成したパネルでの救急指導を行っています。行事回数は多いですが,参加率は非常に高く,常に和気あいあいとした分団です。


(1) 音羽学区は,学区内にJ R,旧京津国道,疏水や名神東I Cがある京都の東の玄関といえる学区です。四ノ宮地蔵の地蔵盆などをはじめ,花見紅葉の季節もにぎわう街です。

(2) 幅広い年齢層と職種で男女総勢16名で構成され,各種団体と連携を図り,地域防災に取り組んでいます。「無火災音羽」を旗印に,団員一同,団結しています。

(3) 防災活動はもちろん ,地域行事においても,防火防災を語り掛け,無火災を目指し,活動しています。 「やるべきこと・できることはやる。」をモットーに全力で活動中です!


(1) 四条大宮の南側が管轄区域です。阪急電車の駅もあり,都市としての機能と,路地を入れば昔からの風情ある街並みの二面性を持った地域です。

(2) 総勢18名のアットホームな雰囲気の分団です。和気あいあいとやっていますが,必要なときには誰でも意見が言えるところが良い面だと思います。

(3) 「何事も楽しく!」をモットーに,分団活動に取り組んでいます。災害が起これば,すばやく対応できる分団を目指しています。


(1) 陶化分団が管轄する区域は,南区の概ね北東に位置し,毎年,春先には,みこしを担ぎ,五穀豊穣(ごこくほうじょう)や生活の安泰を願う,平安中期から続く伝統ある稲荷祭が行われます。

(2) 近年,若い分団員が多数入団したことで,平均年齢も若くなり,益々活気にあふれ,若手とベテランの連携も抜群な,機動力のある力強い分団です。

(3) 陶化分団のモットーである「郷土愛」と「団員一致団結」を一人一人が大切にし,災害のないまちづくりを目指し,日々,地域のために団員一同が精進しています。


(1) 右京区の南西側に位置し,工場,作業場,高層マンションと古くからの閑静な住宅街が混在しています。また,学区内には西京極運動公園があり,多くの方が訪れます。

(2) 総勢13名で構成されており,年齢構成30代から60代までと幅広い割に,普段は上下の関係なく和気あいあいとやっていますが,災害時には規律を第一に活動します。

(3) 「自分たちのまちは自分たちが守る。」,「葛野学区から火災を出さない。」を合言葉に,防火防災のリーダーとして,地域の方々から信頼されるよう,献身的に葛野を愛し,守ります。


(1) 春は桜,秋は紅葉がきれいな嵐山地域を管轄しています。十三参りの法輪寺,酒の神様の松尾大社,観光客に人気の岩田山モンキーパーク等,見所満載の地域です。

(2) 30代から60代までの総勢18名で構成されています。生まれ育った嵐山東学区を災害から守るという地元愛・強い絆で団結している,とっても明るい元気な分団です。

(3) 普段の巡回広報や消防団活動はもちろん,夏祭りや運動会にも消防団員として参加し,地域活動に貢献しています。顔の見える元気な消防団を目指して活動しています。


(1) 南浜学区は,伏見区の南寄りに位置する住宅街で,歴史的名所や酒蔵が多数あり,大手筋通を筆頭に商店街が元気で,活気にあふれた楽しいまちです。

(2) 女性団員1名を含む,総勢18名で構成しており,学区民が安心・安全な生活を送れるよう,分団員全員が一致協力し,防火防災活動に励んでいます。

(3) 地域防災の先導役として,個々の分団員が知識や技能の向上を目指すとともに,各種団体と協力しながら,信頼され,愛される消防分団として活動していきます。

  • 目次

お問い合わせ先

京都市 消防局消防学校教育管理課

電話:075-682-0119

ファックス:075-671-1195