平成28年5月号 企画課News!
ページ番号197302
2016年5月2日


職員の創意工夫と意欲の高揚を促すとともに,市政各般の業務を改善し,市民サービス及び能率を向上させることを目的としており,職員一人一人のアイデアで市政を大きく変えることができる制度です。

提案者の業務内容のみに限らず,市政全般の業務や施策についての提案が可能です。
提案の内容によって,市の事務改善についてアイデアを提案する「業務改善部門」(未実施提案・実施済み提案)と,市の政策に関する研究成果を論文形式で提案する「政策提言部門」,所属ごとに取り組む「“きょうかん”部門」での応募が可能です。

京都市職員の提案に関する要綱及び京都市職員の提案に関する事務処理要綱に基づき提案を行ってください。
(※ 単独,共同,所属の区分での提案可能です。)

提 案 件 名 | 提 案 者 | 区分 |
「大学生のための消防団訓練体験プログラム」の実施について | 北消防署 (所属提案) | 市長賞 |
スクラップバンクの創設について | 企画課 (所属提案) | |
踏切水管溝の設置状況等に関する資料の作成と,消防車両カーナビゲーションへの入力について | 左京消防署(単独提案) 西浦 敦史 | 優秀賞 |
地域の集合場所での活動をよりわかりやすく指導するための寸劇を交えた防災指導の取組について | 山科消防署(共同提案) 代表者 植松 涼平 | |
消防署庁舎を広報媒体として活用する“消防署プロジェクションマッピング”の実施 | 山科消防署 (所属提案) | |
消防署事業年次報 ≪伏見消防署の一年≫市民向けパワーポイント版の製作について | 伏見消防署(共同提案) 代表者 河内 真 | |
身近な火災原因を五感で感じる実験展示を用いた「焼死者防止キャラバン」の取組 | 山科消防署 (所属提案) | 優良賞 |
消防隊・救急隊の部隊名称の変更 | 警防計画課 (所属提案) | |
効率的な査察を実施するための予防システムにおける管理者情報の追加 | 西京消防署(単独提案) 山下 裕平 | |
露店開設に係る事前講習時に使用する「露店等開設講習テキスト」の作成 | 予防部 (所属提案) | 入 賞 |
分団員さんをはじめとする地域住民の方との合同防火指導の実施 | 東山消防署 (所属提案) | |
消防団員及び消防職員による救急指導の指導技能向上ツールについて | 右京消防署(共同提案) 代表者 柴田 知彦 | |
自動車教習所における「安全運転技能向上訓練」の実施について | 北消防署 (所属提案) | |
救急器材における所属名等の明示について | 伏見消防署(共同提案) 代表者 伊藤 香平 | |
消防職員及び事業者が新技術の法令及び運用基準を共有するための研修会の開催 | 予防部 (所属提案) | |
京都橘大学救命救急サークルとの連携による応急手当普及啓発推進 | 山科消防署 (所属提案) | |
予防課指導業務における決裁業務の効率化 | 中京消防署 (所属提案) | |
業務全体を網羅した業務進捗管理表による業務管理手法の導入 | 南消防署 (所属提案) |
き ょ う か ん プ ロ ジ ェ ク ト 名 | 提案所属 | 区 分 |
初心に帰って片付けプロジェクト | 北消防署 | “きょうかん”賞 |
市民の声から学ぶSAKYOプロジェクト | 左京消防署 | |
「みんなで作る,消防署によくある質問箱」プロジェクト | 中京消防署 | |
右京消防署のみんなで働き方を「カエル」プロジェクト | 右京消防署 | |
おこしやす 西京消防署 ウェルカムプロジェクト | 西京消防署 | |
“ワンペーパー”作成スキルUPプロジェクト | 伏見消防署 |

過去の受賞結果については,消防業務システムネットワーク上の企画課「ちえのいずみホームページ」に内容を掲載しています。新たに提案しようとする際の参考にしたり,過去の提案(ちえ)を活用し,より効率的な業務を行ってください。
また,特定のテーマを設けて,市職員から様々なアイデアを募集することも可能ですので,募集したい場合には企画課まで調整を行ってください。


救急器材における所属名等の明示について
集団救急救助事故訓練をきっかけとして,改善の必要性を感じたことから提出された未実施提案です。多数傷病者が発生するような混乱する現場においても,器材の取り間違いをなくすように,改善されました。


平成27年度の職員提案(935件)のうちから,市長賞(12件)を受賞した,消防局の「スクラップバンクの創設について」「大学生のための消防団訓練体験プログラムの実施について」の2件の提案を,門川市長,杉本消防局長,その他の関係局長のほか,京都市新規採用職員約250名の前で発表を行いました。


お問い合わせ先
京都市 消防局消防学校教育管理課
電話:075-682-0119
ファックス:075-671-1195