下京少年消防クラブ9月例会(応急手当研修)
ページ番号188695
2015年9月30日
平成27年9月13日(日曜日)午前9時30分から,下京消防署4階講堂で9月例会を実施しました。毎年9月の例会は,救急研修を実施していますが,今回は,次の5つの応急手当について研修しました。
・止血法・・・出血している箇所の止血方法
・三角巾・・・三角巾を用いた包帯法や固定方法
・搬送法・・・一人,二人,応急担架などでの傷病者の搬送
・異物除去・・・背部殴打法
・AED・・・クラブ員が通学する小学校にあるAED設置箇所の確認と使用方法


下京少年消防クラブ員は,「我が身を守る」とともに家族や友人,周りの人の,「もしも」のときに備えて応急手当を学んでいます。あなたも,「もしも」のときに備えて応急手当を身に着けましょう。
お問い合わせ先
京都市 消防局下京消防署
電話:075-361-4411
ファックス:075-341-1999