自主防災会防災行動マニュアルガイドライン
ページ番号185052
2022年7月26日
自主防災会防災行動マニュアルガイドライン[令和4年7月改訂]
京都市消防局では、各自主防災会における学区単位の防災行動マニュアルの策定を推進するため、日常の対策から、地震、水災害、土砂災害時における防災行動について具体的に記載した「自主防災会防災行動マニュアルガイドライン」を作成しています。
ガイドラインの策定から5年以上が経過し、これまでの施策の検証や課題等について検討するため、有識者、自主防災組織等に参画いただき「自主防災活動検討ワーキング」を実施しました。同ワーキング等を踏まえ、自主防災組織に参考となる事項や感染症対策、災害対策基本法の改正等の内容も加え、令和4年7月に改訂しました。
自主防災会防災行動マニュアルガイドライン
表紙、目次、1 はじめに(PDF形式, 1.63MB)
表紙・目次・1 はじめに
2 防災行動マニュアルを策定する前に(PDF形式, 1.60MB)
2 防災行動マニュアルを策定する前に
3-(1)災害対応編を策定する[地震](PDF形式, 5.00MB)
3-(1)災害対応編を策定する[地震]
3-(2)災害対応編を策定する[水災害](PDF形式, 4.14MB)
3-(2)災害対応編を策定する[水災害]
3-(3)災害対応編を策定する[土砂災害](PDF形式, 3.34MB)
3-(3)災害対応編を策定する[土砂災害]
4 日常対策編を策定する(PDF形式, 2.55MB)
4 日常対策編を策定する
5 資料編を策定する(PDF形式, 129.50KB)
5 資料編を策定する
6・7 防災行動マニュアルが策定できたら(チェックシート含む)(PDF形式, 1.68MB)
6・7 防災行動マニュアルが策定できたら(チェックシート含む)
8 その他(最近の施策等について)、裏表紙(PDF形式, 523.36KB)
8 その他(最近の施策等について)・裏表紙
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
- 自主防災会防災行動マニュアルガイドライン[デジタルブック版]
自主防災会防災行動マニュアルガイドライン[デジタルブック版]はこちらから
様式集
様式1 自主防災部名一覧表(XLSX形式, 16.95KB)
自主防災部名一覧表
様式1 自主防災部名一覧表(作成例)(XLSX形式, 18.53KB)
自主防災部名一覧表(作成例)
様式2 緊急連絡網(XLSX形式, 18.70KB)
緊急連絡網
様式2 緊急連絡網(作成例)(XLSX形式, 18.95KB)
緊急連絡網(作成例)
様式3-1 地震編(役割分担表)(DOCX形式, 23.93KB)
地震編(役割分担表)
様式3-2 水災害編(役割分担表)(DOCX形式, 25.98KB)
水災害編(役割分担表)
様式3-3 土砂災害編(役割分担表)(DOCX形式, 22.68KB)
土砂災害編(役割分担表)
様式4-1 被害状況・安否確認用紙(各世帯用)(DOCX形式, 19.77KB)
被害状況・安否確認用紙(各世帯用)
様式4-1-1 被害状況・避難状況表(各自主防災部用)(DOCX形式, 17.43KB)
被害状況・避難状況表(各自主防災部用)
様式4-1-2 被害状況・避難状況表(各ブロック用)(DOCX形式, 18.31KB)
被害状況・避難状況表(各ブロック用)
様式4-1-3 被害状況・避難状況表(自主防災会用)(DOCX形式, 17.73KB)
被害状況・避難状況表(自主防災会用)
様式4-2 被害状況・安否確認用紙(DOCX形式, 35.66KB)
被害状況・安否確認用紙
様式4-3 被害状況・安否確認用地図(DOCX形式, 21.80KB)
被害状況・安否確認用地図
様式5-1 防災行動マニュアル(地震編)(DOCX形式, 30.36KB)
防災行動マニュアル(地震編)
様式6-1-1 作成例(地震防災行動シート1)(XLSX形式, 19.50KB)
作成例(地震防災行動シート1)
様式6-1-2 作成例(地震防災行動シート2)(XLSX形式, 435.07KB)
作成例(地震防災行動シート2)
様式6-1-3 作成例(地震防災行動シート3)(DOCX形式, 709.46KB)
作成例(地震防災行動シート3)
様式5-2 防災行動マニュアル(水災害)(DOCX形式, 31.24KB)
防災行動マニュアル(水災害)
様式6-2-1 作成例(水災害防災行動シート1)(XLSX形式, 94.88KB)
作成例(水災害防災行動シート1)
様式6-2-2 作成例(水災害防災行動シート2)(XLSX形式, 49.60KB)
作成例(水災害防災行動シート2)
様式6-2-3 作成例(水災害防災行動シート3)(DOCX形式, 429.93KB)
作成例(水災害防災行動シート3)
様式5-3 防災行動マニュアル(土砂災害)(DOCX形式, 30.87KB)
防災行動マニュアル(土砂災害)
様式6-3-1 作成例(土砂災害防災行動シート1)(XLSX形式, 25.61KB)
作成例(土砂災害防災行動シート1)
様式6-3-2 作成例(土砂災害防災行動シート2)(XLSX形式, 564.44KB)
作成例(土砂災害防災行動シート2)
様式6-3-3 作成例(土砂災害防災行動シート3)(DOCX形式, 318.73KB)
作成例(土砂災害防災行動シート3)
防災行動マニュアル(日常対策編)(DOCX形式, 39.52KB)
防災行動マニュアル(日常対策編)
様式7-1 防災器材格納庫器材点検表(DOCX形式, 17.84KB)
防災器材格納庫器材点検表
様式7-2 防災器材格納庫器材一覧表(DOCX形式, 15.82KB)
防災器材格納庫器材一覧表
様式8 非常持出品・備蓄品チェックリスト(DOCX形式, 29.58KB)
非常持出品・備蓄品チェックリスト
様式8 非常持出品・備蓄品チェックリスト(DOCX形式, 29.58KB)
非常持出品・備蓄品チェックリスト
チェックシート入力用(地震、水災害、土砂災害)(XLSX形式, 26.44KB)
チェックシート入力用(地震、水災害、土砂災害)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 消防局消防団・自主防災推進室
電話:075-212-6692
ファックス:075-212-6958