スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

自主防災会防災行動マニュアルガイドライン

ページ番号185052

2022年7月26日

自主防災会防災行動マニュアルガイドライン[令和4年7月改訂]

 京都市消防局では、各自主防災会における学区単位の防災行動マニュアルの策定を推進するため、日常の対策から、地震、水災害、土砂災害時における防災行動について具体的に記載した「自主防災会防災行動マニュアルガイドライン」を作成しています。
 ガイドラインの策定から5年以上が経過し、これまでの施策の検証や課題等について検討するため、有識者、自主防災組織等に参画いただき「自主防災活動検討ワーキング」を実施しました。同ワーキング等を踏まえ、自主防災組織に参考となる事項や感染症対策、災害対策基本法の改正等の内容も加え、令和4年7月に改訂しました。

自主防災会防災行動マニュアルガイドライン

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

様式集

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局消防団・自主防災推進室

電話:075-212-6692

ファックス:075-212-6958