下京少年消防クラブ5月例会(消防署研修)
ページ番号183278
2015年6月15日
平成27年5月24日(日曜日)午前9時30分から下京消防署で消防署研修を実施しました。今回の研修は,敬礼や気を付けの訓練礼式と消防車両や消防装備の見学です。
訓練礼式

干場代表幹事の挨拶の後,新しく育成委員に就任された森氏に代表幹事から育成ワッペンが交付されました。その後,気を付け,整列休め,回れ右,敬礼などの訓練礼式を実施しました。平成26年度3月例会でも同様の訓練を実施しているため,的確な礼式が実施できました。4月に入会したクラブ員も,回数を重ねると上手くできるようになりました。
消防車両と消防装備の見学

訓練礼式の後,1階ガレージで消防車両と消防装備の見学をしました。ポンプ車,水槽車,はしご車及び救急車と装備品の説明を受けるとともに,防火衣や空気呼吸器を着装しました。

6年生のクラブ員は,保安帽を着用して大型はしご車のバスケットに乗りました。その後,副署長のお話で5月例会は終了しました。
お問い合わせ先
京都市 消防局下京消防署
電話:075-361-4411
ファックス:075-341-1999