平成27年5月号 企画課News!
ページ番号181235
2015年5月1日

平成27年4月16日,京都御池創生館において,門川市長,杉本消防局長,その他の関係局長のほか,京都市新規採用職員約200名の前で,優秀提案発表会「トライ!京舞台」と表彰式が行われました。これは,平成26年度に提出された職員提案の中で,特に優秀と認められ,表彰を受けた提案の内容を発表する場として設けられたものです。
消防局からは,昨年度の2件を上回る4件の提案が市長賞を受賞することとなり,そのうち西京消防署の提案「平成25年台風18号における救助活動の技能伝承について」(発表者 消防司令 松浦 宏明)と伏見消防署の提案「過去のデータを有効活用した効果的な放火防止対策」(発表者 消防士 日高 敬介)の発表を行いました。(表彰提案一覧は下記及び添付ファイルを参照)
西京消防署の提案は,台風18号における水災害での救助活動(嵐山中ノ島での12名救助現場)の経験を,現場活動を行った職員だけでなく消防局全体の貴重な財産とするために,冊子やDVDとして記録したものです。
伏見消防署の提案は,伏見区内の放火火災件数が多いという事態を逆手に取り,放火に関するデータを多く集めることで,放火発生場所の環境に着目したデータの集約,分析を行い,類似環境にある世帯を指導対象の絞り込みを実施,効率的に指導を行うことで伏見区内の放火火災を減少につなげることができたというものです。
発表者は,写真やグラフを用いた分かりやすい説明と,消防吏員らしい活発な態度で出席者の注目を浴びていました。
職員提案制度は職員の創意工夫と意欲の高揚を促すとともに,市政各般の業務を改善し,市民サービス及び能率を向上させることを目的としており,制度の特徴として,消防局内の提案はもとより,京都市の他の行政機関への提案が可能であるという点があります。
職員の皆さんは,消防局内の業務改善を行うとともに,常日頃から広く市政にアンテナを張り,京都市の行政全体の業務改善につながるための積極的な提案を行い,市民サービスの向上を目指しましょう。

提 案 件 名 | 提 案 者 | 区分 |
琵琶湖疏水クルーズの実施に向けた安全対策の構築について | 左京消防署(共同提案) 代表者 廣澤 基喜 | 市長賞 |
過去のデータを有効活用した効果的な放火防止対策 | 伏見消防署(共同提案) 警防課第三部第1消防隊 | |
簡易的な体験型の水災害対応訓練について | 右京消防署(共同提案) 代表者 水野 寛久 | |
平成25年台風18号における救助活動の技能伝承について | 西京消防署 (所属提案) | |
京都第一赤十字病院との連携による応急手当普及啓発活動の実施 | 東山消防署 (所属提案) | 優秀賞 |
「危険物施設等の申請・届出マニュアル」の作成及び配付 | 下京消防署 (所属提案) | |
防火アドバイザー研修の実施内容等の見直しについて | 安全救急部市民安全課 (所属提案) | 優良賞 |
配食サービス事業者との提携した高齢者防火安全指導の実施 | 中京消防署 (所属提案) | |
新配置職員に対する「研修・教育日誌」の実施 ~直属上司との交換日記形式~ | 南消防署 (所属提案) | |
各種届出書受理要領の作成 | 北消防署 (所属提案) | |
山岳地域における災害活動資料のデータベース化について | 村松 健一 (単独提案) | 入 賞 |
屋内における消火器訓練について | 山下 裕平 (単独提案) | |
相談・指導記録の電子化及び検索システムの構築 | 下京消防署 (所属提案) | |
京町家等を活用した簡易宿泊所の開設に係る受付相談業務の円滑化について | 上京消防署(共同提案) 代表者 竹内 佑介 | |
京都市消防局フェイスブックにおける職員及び部隊を紹介する連載企画について | 総務部庶務課 (所属提案) | |
消防局ホームページ内の消防職員採用ページのリニューアル | 総務部人事課(共同提案) 代表者 松尾 拓也 | |
独自ビラを活用した住宅用火災警報器の設置,是正指導手法の確立 | 中京消防署 (所属提案) | |
公用車両の運転者に対する運転免許証確認制度 | 山科消防署 (所属提案) |
き ょ う か ん プ ロ ジ ェ ク ト 名 | 提案所属 | 選考会の結果 |
定時に帰りま“6(シックス)”プロジェクト | 総務部人事課 | “きょうかん”賞 |
kakineを超えてプロジェクト | 消防学校教養課 | |
節約意識継続計画~ええ古都(こと)左京~プロジェクト | 左京消防署 | |
全署員一丸となった無駄削減プロジェクト | 右京消防署 | |
接遇グッドプロジェクトⅡ | 西京消防署 | |
コミュニケーションスキルアッププロジェクト | 伏見消防署 |
平成26年度 職員提案表彰選考結果
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 消防局消防学校教育管理課
電話:075-682-0119
ファックス:075-671-1195