下京区東方面総合防災訓練を実施しました
ページ番号180092
2015年6月9日
平成27年3月15日(日曜日),下京中学校成徳学舎において,下京区東方面総合防災訓練を実施しました。
成徳学区自主防災会を中心に,住民約120名が参加し,初期消火訓練,応急手当訓練,炊き出し訓練などを行いました。

バケツリレーの様子

消火器訓練の様子
下京消防団は,放水訓練,倒壊家屋からの救出・救護の展示訓練を行い,
下京消防署は,下京消防団との合同放水訓練,応急手当の訓練指導などを実施しました。

下京消防団と下京消防署の放水訓練の様子

応急手当訓練の様子
下京消防署のほか,下京区役所,下京警察署,南部土木事務所,上下水道局,NTT西日本,大阪ガス,関西電力等の多数の防災関係機関も参加し,災害への備え,発災時の対応について,啓発活動や訓練展示を行いました。

下京警察署,南部土木事務所等による道路啓開(けいかい)訓練の様子

道路啓開(けいかい)後の緊急車両通行訓練の様子

道路啓開(けいかい)後の緊急車両通行訓練の様子
「道路啓開」とは,土砂,倒木,放置車両等を処分し,緊急車両の通行ルートを迅速に確保すること。
お問い合わせ先
京都市 消防局下京消防署
電話:075-361-4411
ファックス:075-341-1999