下京再発見-町衆の祭り(下京区内の山鉾)-
ページ番号12040
2007年11月1日
日本三大祭のひとつ「祇園祭」。山鉾町(やまぼこちょう)では、山や鉾をそれぞれの町内で大切に守り、祇園祭を受け継いできました。
下京区内には、16の山鉾町があります。


のスポットです。
町衆の祭り(下京区内の山鉾)
- 長刀鉾(なぎなたぼこ) 四条通烏丸東入
- 函谷鉾(かんこぼこ) 四条通烏丸東入
- 月鉾(つきぼこ) 四条通室町西入
- 郭巨山(かっきょやま) 四条通新町西入
- 四条傘鉾(しじょうかさぼこ) 四条通西洞院角
- 鶏鉾(にわとりぼこ) 室町通四条下る
- 綾傘鉾(あやがさぼこ) 綾小路通室町西入
- 伯牙山(はくがやま) 綾小路通新町西入
- 芦刈山(あしかりやま) 綾小路通西洞院西入
- 白楽天山(はくらくてんやま) 室町通綾小路下る
- 船鉾(ふねぼこ) 新町通綾小路下る
- 油天神山(あぶらてんじんやま) 油小路通綾小路下る
- 木賊山(とくさやま) 仏光寺通西洞院西入
- 岩戸山(いわとやま) 新町通高辻上る
- 太子山(たいしやま) 油小路通仏光寺下る
- 保昌山(ほうしょうやま) 東洞院通松原上る
詳しくは、下京美術工芸館・山鉾魅力細見のページをご覧ください
関連コンテンツ
下京再発見-コース案内-
お問い合わせ先
京都市 下京区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:【まちづくり企画・事業担当】 075-371-7164 【広聴コミュニティ活性化・振興担当】 075-371-7170
ファックス:075-351-4439