期日前投票
ページ番号336124
2025年1月16日
期日前投票について
投票日当日に、仕事、旅行、レジャー、冠婚葬祭など、一定の理由によって投票所で投票することができないと見込まれる方のために、投票日前でも投票できるよう設けられた制度です。
投票日当日と同じように、期日前投票所において投票用紙を直接投票箱に入れ、投票していただけます。
期日前投票の対象者
仕事や用事等のため、投票日当日に投票することができないと見込まれる方です。
なお、期日前投票をされる日時点において選挙権が必要です。
※選挙期日(投票日)には18歳になるが、期日前投票をしようとする時点ではまだ17歳の方は、期日前投票ではなく不在者投票により投票いただくこととなります。
なお、期日前投票をしていただくためには、「期日前投票宣誓書」という様式の提出が必要です。
宣誓書は、選挙の公示(告示)日までに各有権者の方にお送りする「選挙のお知らせはがき」の裏面に印刷しております。
期日前投票の期間
選挙期日の公(告)示日の翌日から選挙期日の前日まで
期日前投票の場所
お住まいの区の区役所・支所に設けています。
(※一部の出張所でも投票できるところがありますが、各出張所で取扱日時が異なります。事前に必ず御確認ください。)
期日前投票の時間
午前8時30分から午後8時までです。(土曜日、日曜日、祝日、昼休みもできます。)
お問い合わせ先
京都市 選挙管理委員会事務局
電話:075-222-3589
ファックス:075-241-9230