投票のしかた
ページ番号336123
2025年1月16日
投票のしかた
選挙のお知らせ(はがき)の送付

1.京都市では、選挙があるときに、「選挙のおしらせ」というはがきを、投票ができる人に郵便で送っています。
2.このはがきには、あなたが投票することができる場所(投票所といいます。)が書いてあります。届いたら、あなたの投票所がどこにあるのかを確認してください。
3.投票日(選挙の日)に、このはがきを持って、投票所に来てください。
4.投票日(選挙の日)に投票所へ行くことができない場合は、投票日の前の日までに区役所などで投票することができます(期日前投票(きじつまえとうひょう/きじつぜんとうひょう)といいます。)。
期日前投票をする場合も、このはがきを持ってきてください。
※はがきをお持ちでなくても投票できます。
投票の順序
投票所についたら、このような順序で投票してください。

1.選挙人名簿対照係
「選挙のお知らせ」(はがき)をお持ちの方も、お持ちでない方も、ここでお申し出しください。
選挙人名簿と照合し、本人確認をさせていただきます。
2.投票用紙交付係
投票用紙をお渡しします。
3.投票記載場所
候補者の氏名等を記入してください。
4.投票箱
投票箱に投票用紙を入れます。
※会場のレイアウトは、各投票所や選挙の種類によって異なります。
お問い合わせ先
京都市 選挙管理委員会事務局
電話:075-222-3589
ファックス:075-241-9230