スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和6年度明るい選挙をすすめるポスターの募集

ページ番号324954

2024年6月11日

 京都市・区明るい選挙推進協議会及び京都市・区選挙管理委員会では、小さい頃から政治や選挙に親しみ、社会参加への興味、関心を育むとともに、入賞作品の展示を通じて、広く有権者に対し、明るい選挙への関心を高めるため、市内の小・中・高等学校及び総合支援学校の児童・生徒の皆さんから、明るい選挙を呼び掛けるポスターを募集します。

1 応募方法等

(1)応募資格

市内在住又は市内に通学の小学校、中学校、高等学校及び総合支援学校の児童・生徒(一人一点、自作のものに限る。他者の著作物(インターネット等にある写真やイラスト等)を模倣した作品やAIにより生成した作品は不可。)

(2)大きさ・色等

画用紙の四ツ切(542㎜×382㎜)、八ツ切(382㎜×271㎜)もしくはこれに準じる大きさの用紙で、描画材料及び色彩は自由。ポスターには、明るい選挙をすすめる標語(内容は自由)を書いてください。また、作品の裏面右下に学校名・学年・氏名(ふりがな)を書いてください

※デジタル機器等で制作することも可能ですが、その場合は印刷したものを提出してください。

(3)応募期間

令和6年6月14日(金曜日)~9月6日(金曜日)

(4)提出先

各学校を通じて、各区の選挙管理委員会事務局(各区役所内)へ提出してください。

なお、応募作品については、後日、返却します。

2 表彰等

(1)入賞

特選(6点)、入選(20点)の方に賞状及び賞品を授与

(2)発表

令和6年10月(予定)

報道発表をするとともに、各学校を通じて本人に通知

(3) 展示会

入賞作品の展示会を開催予定(令和7年2月頃)

3 作品の掲載

入賞作品は、入賞者の学校名、学年、氏名とともに京都市選挙管理委員会のホームページに掲載

4 その他

(1) 入賞作品のデザインは、明るい選挙をすすめるためや選挙期日を周知するため、啓発物品等に使用することがあります。

(2)入賞作品は、京都府明るい選挙推進協議会・京都府選挙管理委員会が募集する「明るい選挙啓発ポスター作品募集」の第1次審査に合格されたものとして、第2次審査に提出します(府の基準により提出作品点数を調整することがあります)。

報道発表資料

発表日

令和6年6月11日

担当

選挙管理委員会事務局(222-3589)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 選挙管理委員会事務局

電話:075-222-3589

ファックス:075-241-9230

フッターナビゲーション