スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和5年度論文コンクール「わたしはこう考える」の審査結果及び入賞作品展の開催

ページ番号320823

2024年1月12日

令和5年度論文コンクール「わたしはこう考える」の審査結果及び入賞作品展の開催

 京都市・区明るい選挙推進協議会及び京都市・区選挙管理委員会では、今年度も市内の中・高校生等を対象に、将来の政治参加に備えて自由な意思をもった自覚ある有権者を育成することを目的として、論文コンクール「わたしはこう考える」を行いました。

 この度、審査会を開催し、753点の応募の中から次のとおり入賞作品を決定し、作品展を開催いたします

1.入賞者(テーマ、学年、氏名の五十音順)

最優秀賞(5点)

※ 最優秀賞5点は京都新聞賞も受賞

最優秀賞受賞者一覧
氏 名学校名学年テーマ
峰松 野衣(みねまつ のえ)京都市立嘉楽中学校1京都市長になったら
伊田 瞬(いだ しゅん)京都産業大学附属高等学校1持続可能な社会のためにできること
山田 陽菜(やまだ ひな)京都市立藤森中学校3わたしにとって平和とは
矢根 希林(やね きりん)京都市立下鴨中学校2AIとどうつきあうか
𠮷田 桃子(よしだ ももこ)京都府立北嵯峨高等学校1わたしは怒っている

優秀賞(5点)

優秀賞受賞者一覧
氏 名学校名学年テーマ
丹羽 賢立(にわ けんりゅう)京都市立開睛小中学校7京都市長になったら
上野 友花(うえの ゆか)京都市立下鴨中学校2京都市長になったら
石井 咲音(いしい さくね)京都市立醍醐中学校1わたしにとって平和とは
山内 瑛里加(やまうち えりか)京都市立藤森中学校3AIとどうつきあうか
津村 奈々(つむら なな)京都府立洛東高等学校2わたしは怒っている

入選(30点)

入選受賞者一覧
氏 名学校名学年テーマ
大橋 海音(おおはし かのん)京都市立藤森中学校3京都市長になったら
小林 奏太(こばやし かなた)京都市立太秦中学校3京都市長になったら
日比野 陽菜(ひびの ひな)京都市立下京中学校1持続可能な社会のためにできること
﨑田 美咲(さきだ みさき)京都市立東山総合支援学校1持続可能な社会のためにできること
影山 陽和(かげやま ひより)京都府立北嵯峨高等学校2持続可能な社会のためにできること
柴田 花凜(しばた かりん)京都明徳高等学校3持続可能な社会のためにできること
開原 汐梨(かいはら しおり)京都市立醍醐中学校1わたしにとって平和とは
加地 真衣花(かじ まいか)京都市立藤森中学校1わたしにとって平和とは
川端 玲菜(かわばた れいな)京都市立醍醐中学校2わたしにとって平和とは
大西 蓮(おおにし れん)京都市立開睛小中学校9わたしにとって平和とは
内藤 実保(ないとう みほ)京都産業大学附属高等学校1わたしにとって平和とは
久保 美涼(くぼ みすず)京都府立北嵯峨高等学校2わたしにとって平和とは
福井 京夏(ふくい きょうか)京都産業大学附属高等学校2わたしにとって平和とは
大久保 柚希(おおくぼ ゆずき)京都府立北嵯峨高等学校3わたしにとって平和とは
久保 実生(くぼ みおう)京都市立上京中学校2AIとどうつきあうか
伊東 千尋(いとう ちひろ)京都市立醍醐中学校3AIとどうつきあうか
伊藤 悠斗(いとう はると)京都市立下京中学校3AIとどうつきあうか
梅岡 航大(うめおか こうだい)京都市立藤森中学校3AIとどうつきあうか
栗山 ことね(くりやま ことね)京都市立松原中学校3AIとどうつきあうか
酒井 空(さかい そら)京都市立西京高等学校附属中学校3AIとどうつきあうか
酒井 友衣里(さかい ゆいり)京都市立醍醐中学校3AIとどうつきあうか
高村 結希(たかむら ゆうき)京都市立上京中学校3AIとどうつきあうか
盆子原 梨乃(ぼんこはら りの)京都府立洛東高等学校1AIとどうつきあうか
柏井 一葉(かしわい かずは)京都府立北嵯峨高等学校2AIとどうつきあうか
北川 日和(きたがわ ひより)京都府立北嵯峨高等学校2AIとどうつきあうか
今泉 翔(いまいずみ しょう)京都産業大学附属高等学校3AIとどうつきあうか
深澤 ゆの(ふかさわ ゆの)京都市立上京中学校2わたしは怒っている
井川 芽以(いかわ めい)京都府立北桑田高等学校1わたしは怒っている
永山 功瑛(ながやま こうえい)京都府立洛東高等学校1わたしは怒っている
平井 美友乃(ひらい みゆの)京都府立北嵯峨高等学校2わたしは怒っている

2.募集テーマ

(1)京都市長になったら

(2)持続可能な社会のためにできること

(3)わたしにとって平和とは

(4)AIとどうつきあうか

(5)わたしは怒っている

3.応募点数

18校から753点(募集期間:令和5年6月16日~9月15日)

4.審査員

布部 拓男   京都市明るい選挙推進協議会副会長(元京都新聞社論説委員)

村上 祐子   京都市明るい選挙推進協議会委員(ジャーナリスト)

東谷 祐子   京都市教育委員会主任指導主事

加藤 健     京都市教育委員会指導主事

松浦 卓也   京都市選挙管理委員会事務局長

5.入賞作品展について

(1)日時:令和6年1月30日(火曜日)~2月4日(日曜日)午前10時~午後8時

(2)会場:ゼスト御池 寺町広場

広報資料

令和6年1月12日

選挙管理委員会事務局(電話:075-222-3589)

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 選挙管理委員会事務局

電話:075-222-3589

ファックス:075-241-9230

フッターナビゲーション