【広報資料】~若いチカラで投票率アップを!~京都市長選挙における「啓発活動支援事業」の募集について
ページ番号319128
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年11月2日
広報資料
令和5年11月2日
選挙管理委員会事務局(電話:222‐3589)
~若いチカラで投票率アップを!~京都市長選挙における「啓発活動支援事業」の募集について
京都市選挙管理委員会では、京都の学校に通う学生や京都で暮らす若者達の視点から、同世代の有権者に向けて選挙の周知と投票参加を呼びかける啓発活動を実施する学生団体等を支援しております。
令和6年2月4日執行予定の京都市長選挙の啓発を自主的に実施する学生団体等を募集しますので、お知らせします。
1 概要
京都市長選挙の啓発を自主的に実施する学生団体等の取組に対し、支援金を支給して応援します。
(1)支援金額 1事業につき10万円まで
(2)支援総額 20万円(予算の範囲内で支援団体を決定。)
(3)応募資格
次のいずれにも該当する団体
ア 京都市内に所在する大学、短期大学、専門学校に在籍する学生が構成員の過半数を占めている
イ 規約、定款等を整備し、団体の意思決定、金銭出納について定めている
ウ 過去1年以上団体としての活動実績を有する
(4)支援対象(1団体2事業まで応募可)
次のいずれにも該当する事業
ア 若年有権者が京都市長選挙へ関心を抱き、その投票参加を促す事業
(例)街頭啓発、シンポジウム、学習会 等
イ 支援金の交付の決定を受けた日から京都市長選挙の執行日までの間に京都市内で実施される事業
ウ 学生団体が自ら企画、実施する事業
2 募集について
募集期間:令和5年11月6日(月曜日)~11月27日(月曜日)午後5時(厳守)
支援事業応募要領等
応募要領(PDF形式, 276.78KB)
様式1_支援金交付申請書(DOCX形式, 22.89KB)
様式2_事業計画書(DOCX形式, 18.49KB)
様式3_収支予算書(DOCX形式, 20.92KB)
支援金交付要綱(PDF形式, 189.17KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
3 応募・問合せ先
京都市選挙管理委員会事務局
所在地:〒604-8571
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
京都市役所 分庁舎1階
電話:075-222-3589
FAX:075-241-9230
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 選挙管理委員会事務局
電話:075-222-3589
ファックス:075-241-9230