明るい選挙出前授業
ページ番号203689
2019年8月2日
明るい選挙出前授業
京都市・区選挙管理委員会では,将来の有権者である児童・生徒・学生の皆さんに社会の一員であるという自覚を持ってもらい,政治・選挙の意義や重要性などを学習していただくことを目的に,明るい選挙出前授業を実施しています。京都市・区選挙管理委員会事務局の職員が京都市内の小学校,中学校,高等学校,大学等に出向き,「選挙講座」や「模擬選挙」などを行います。
実施対象
京都市内の小学校,中学校,高等学校,大学等
実施内容
選挙講座【講義型】
京都市(または区)選挙管理委員会事務局の職員等が,選挙制度等について講義します。
模擬投票【体験型】
架空の候補者の政策を聞き,実際使用する投票箱等を用いて投票体験をしていただきます。
選挙クイズ【参加型】
選挙制度について楽しみながら学べる選挙クイズを行います。
実施例
2時限(約100分)の場合
1時限目 | あいさつ | 5分 |
選挙講座 | 35分 | |
候補者演説 | 10分 | |
2時限目 | 投票 | 25分 |
開票 | 15分 | |
当選人発表,講評 | 10分 |
1時限(約50分)の場合
1時限目 | 選挙講座 | 20分 |
選挙クイズ | 20分 | |
まとめ,質疑応答 | 10分 |
※あくまで一例ですので,変更等は可能です。
申込みの流れ
1 京都市選挙管理委員会への申込み
京都市選挙管理委員会へ,実施予定日の2か月以上前に,メール([email protected])または
FAX(075-251-9230)で,申込書を提出してください。受理後,こちらから担当者へ連絡させていただきます。
明るい選挙出前授業申込書
2 打ち合わせの実施
京都市(または区)選挙管理委員会との打ち合わせを実施し,内容を確定させます。
打ち合わせ内容(例)
- 実施時期や場所
- 対象学年
- 授業の内容
- 選挙管理委員会と学校の役割分担
- スケジュール など
3 実施
4 実施後
受講者へのアンケートの実施及び提出を依頼しておりますので,御協力のほどよろしくお願いいたします。
お問い合わせ先
京都市 選挙管理委員会事務局
電話:075-222-3589
ファックス:075-241-9230