スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

有害鳥獣捕獲に係る情報通信技術(ICT)の機器導入に係る入札について

ページ番号345886

2025年10月14日

有害鳥獣捕獲に係る情報通信技術(ICT)の機器導入に係る入札について

有害鳥獣捕獲に係る情報通信技術(ICT)の機器導入に係る入札を実施しますので、お知らせします。

入札<捕獲通知システム(ほかパト子機)及び獣感知センサー(獣用心棒)>

獣通知システム

(1)京都市内で既に整備している通信システム「ほかパト」の子機で、63台導入。

(2)製品はHPK-100(株式会社アイエスイー製)とする。

(3)納品は11月28日までとする。

(4)その他詳細は、別添仕様書のとおりとする。

獣感知センサー(獣用心棒)

(1)製品はKMN-3KUMA(協和テクノ株式会社製 12Vバッテリー用)とする。

(2)納品台数は3台とし、新品であること。

(3)納品は11月28日までとする。

(4)その他詳細は、別添仕様書のとおりとする。

スケジュール

入札期間 令和7年10月14日(火曜日)9時から令和7年10月24日(金曜日)17時まで。

入札方法 入札期間中に下記まで入札書(見積書)・内訳書を直接持参または送付(期限必着)すること。送付の場合は、発送した記録の残る方法とすること。

     入札書の宛先は、京都市農林作物鳥獣被害対策協議会長とすること。

     入札書、内訳書の書式は自由(金額は消費税抜きとする)、代表者印を押印すること。

入札書の提出先 〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地

        京都市産業観光局農林振興室(京都市農林作物鳥獣被害対策協議会事務局)

        電話:075-222-3351 FAX:075-221-1253

開札日  令和7年10月27日(月曜日)

通知等  落札者には直接連絡をするので、入札に際して連絡先と担当者名を明記すること。

入札結果の公表等 入札結果は後日、本ホームページで公表する。

         不調の場合は改めて本ホームページで再入札について案内する。

問合せ等 京都市産業観光局農林振興室(京都市農林作物鳥獣被害対策協議会事務局)

     電話:075-222-3351 FAX:075-221-1253

仕様書

以下よりダウンロード願います。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 産業観光局農林振興室

フッターナビゲーション