「京(みやこ)ITフェア2025~京から変える、今日から変わる。~」の来場者の事前登録開始
ページ番号345832
2025年9月19日
京都市では、中小企業等のデジタル化・DXを推進することにより、生産性の向上や効率化等による経営基盤の強化や中小企業等の成長を促進しています。
この度、市内中小企業のデジタル化・DXを推進するため、地域ITベンダー企業等による展示会を行いますので、来場者を募集します。
詳細
1 日時
令和7年11月21日(金曜日) 10:00~17:00(入場受付16:30まで)
2 会場
京都経済センター2階(京都産業会館ホール)(〒600-8009 下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地)
3 内容
(1) 展示ブース
出展企業(地域ITベンダー企業等)による展示会形式で実施。
(2) セミナー
元LINE株式会社社長による基調講演やDX事例・京都市の施策(補助金等)を紹介。
10:30~11:30 | 基調講演 「変化を恐れず挑むデジタル時代の経営革新」 ~LINE創業の舞台裏から学ぶDX成功の本質~ 元LINE株式会社 代表取締役社長 森川 亮 氏 |
12:30~13:00 | 京都市 「補助金等支援施策の紹介」 |
13:30~14:30 | 事例紹介 「現場から生まれたDXの一歩」 ~『かべぴた』で変わった仕事と未来~ コマツ株式会社 代表取締役 小松 智 氏 |
15:00~16:00 | 特別講演 「中小企業の未来をひらくDX実践論」 ~経営視点で進めるデジタル変革~ 九州大学名誉教授 村上 和彰 |
(3) 体験コーナー
京都商工会議所が運営する体験コーナーにて、ITツールの操作体験を実施。
⑷ 相談コーナー
デジタル化及びDX推進に関する相談コーナーを設置。
4 参加費
無料
5 登録方法
御案内をスムーズに行うため、事前登録をお願いします。下記ホームページの来場申込フォームからお申し込みください。
6 事前登録期間
令和7年9月19日(金曜日)~11月19日(水曜日)
7 主催等
主催:公益財団法人京都高度技術研究所、京都市
運営:公益財団法人京都高度技術研究所、京都コンピューターシステム事業協同組合
協力:京都商工会議所
後援:経済産業省近畿経済産業局、独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿本部、
一般社団法人京都知恵産業創造の森、京都府中小企業団体中央会、
公益財団法人京都産業21、一般社団法人京都府情報産業協会、
株式会社京都銀行、京都中央信用金庫、コミュニティ・バンク京信
8 問合せ先
公益財団法人京都高度技術研究所(事務局)
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134番地
電話:075-366-5334(受付時間:平日 午前9時~午後5時)
E-mail:[email protected]
9 出展企業
出展企業の詳細は下記URLをご参照ください。
報道発表
発表日
令和7年9月19日(金曜日)
担当課
産業観光局地域企業振興室
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局地域企業振興室
電話:(代表)075-222-3329、(商業振興)075-222-3340
ファックス:075-222-3331