「だれもが楽しめる京都観光」動画配信
ページ番号343344
2025年7月7日
京都市では、障害のある人もない人もだれもが京都観光を楽しむことができる環境整備のため、「京都市ユニバーサルツーリズム推進事業」を展開し、ホームページ「京都ユニバーサル観光ナビ」において、車いすなどで回ることができる観光モデルルートや各施設におけるバリアフリー情報等の掲載等を行っています。
この度、障害のある人もない人もだれもが京都観光を楽しめる環境整備に向けて、京都外国語大学国際貢献学部グローバル観光学科(Michibata KYOTO ユニバーサルツーリズム推進チーム)の皆様と共同で作成した動画を配信いたします。
内容
だれもが観光を楽しめる市内観光スポットの紹介や市内の旅館において実践されているバリアフリー対応についてのインタビューを通じ、ユニバーサルツーリズムへの学びを深めることを目的に動画を作成しました。
今回作成した動画は、Michibata KYOTOの皆様でテーマ設定から動画の企画構成から撮影・編集作業まで行っていただきました。
「だれもが楽しめる京都観光」動画配信URL
https://kyoto-universal.jp/news/20250701.html
2 配信開始日
令和7年7月7日月曜日
報道発表資料
発表日
令和7年7月7日
担当課
産業観光局観光MICE推進室(電話:075-746-2255)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局観光MICE推進室
電話:075-746-2255
ファックス:075-213-2021