スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和7年度 第1回 地方独立行政法人 京都市産業技術研究所 評価委員会の開催

ページ番号343336

2025年7月16日

この度、京都市では、地方独立行政法人法の規定に基づき、令和7年度 第1回 地方独立行政法人 京都市産業技術研究所評価委員会を開催します。

開催概要

日時

令和7年8月7日(木曜日) 午後1時30分 から午後3時30分

場所

京都市産業技術研究所 2階 ホールAB
(〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町91)

委員

<委員構成>

しんのう まいこ

新納  麻衣子

公認会計士・税理士

京都市立病院機構評価委員会 委員

京都市都市計画局指定管理者選定等委員会 委員


なかむら みちかず

 中村  道一

NKE株式会社 代表取締役社長

京都先端技術研究会 委員長

公益社団法人京都工業会 理事

京都府中小企業技術センター協力会 会長

ますだ  あらた

増田   新

京都工芸繊維大学 理事・副学長

公益財団法人京都高度技術研究所 理事


やなぎもと よりこ

桺本  依子

株式会社アナテック・ヤナコ 代表取締役

京都オスカークラブ役員 副会長

京都市ベンチャー企業目利き委員会一次審査部会 委員

京都市公正職務執行審議会 委員

やまぐち すすむ

山口   進

株式会社川島織物セルコン 代表取締役会長

公益社団法人京都工業会 常任理事

一般社団法人京都経済同友会 幹事

(五十音順・敬称略)

議題(予定)

(1)委員長の選出及び委員長代理者の指名
(2)令和6年度の業務実績評価について
(3)第3期中期目標期間の終了時に見込まれる中期目標期間における業務実績評価について


傍聴

(1)定員   4名
(2)傍聴方法 当日の午後1時15分から会場にて先着順で受け付けます。
会議資料は当日配布します。
記者席は別途設けます。

参考

【評価委員会について】
地方独立行政法人京都市産業技術研究所は、平成26年4月に地方独立行政法人となり、今年度、第3期中期目標・中期計画(令和4年度~令和7年度)の最終年度を迎えました。
評価委員会は、地方独立行政法人法により、地方独立行政法人の業務実績の評価等を、専門性及び実践的な知見を踏まえ、客観的かつ中立公正に行うため、設置が義務付けられているものです。

報道発表資料

発表日

令和7年7月16日

担当課

京都市産業観光局スタートアップ・産学連携推進室

電話:075-222-3324

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 産業観光局スタートアップ・産学連携推進室

電話:075-222-3324

ファックス:075-222-3331

フッターナビゲーション