スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和6年度 春の観光課題対策(京都駅一極集中の緩和・手ぶら観光の推進)~臨時交通案内所及び臨時手荷物配送・預かり所の設置~

ページ番号337625

2025年2月25日

 京都市及び(公社)京都市観光協会では、関係機関との連携の下、市民生活と調和・両立した、持続可能な京都観光の実現に向けた取組を進めています。

 本市に多くの観光客の来訪が見込まれる春の観光シーズンにおいて、京都駅と観光地を結ぶバス路線の混雑緩和に向け、臨時交通案内所及び臨時手荷物配送・預かり所を設置します。


1 京都駅前広場の臨時交通案内所を核とした案内・誘導

 多言語対応の臨時交通案内所を核として、京都駅から観光地へ移動する観光客を、地下鉄をはじめとする鉄道・観光特急バスなど、大量輸送可能な公共交通機関に案内・誘導するとともに、大型手荷物を持った観光客を臨時手荷物配送・預かり所等に誘導します。

⑴ 臨時交通案内所の設置

ア 設置場所

京都駅前広場(中央改札口前)

※ 詳細な場所は「【参考】会場図」参照


イ 設置日時

令和7年3月20日(木曜日・祝日)~23日(日曜日)、29日(土曜日)及び30日(日曜日)の6日間(時間:午前9時~午後5時)


ウ 実施内容

日本語・英語・中国語・韓国語に対応できる窓口を設置し、案内・誘導を実施


⑵ 誘導スタッフ及び巡回スタッフの配置

ア 配置場所

(ア) 新幹線京都駅コンコース

(イ) JR京都駅中央改札口付近

(ウ) 臨時手荷物配送・預かり所付近

(エ) 京都駅全体の巡回


イ 実施日時

令和7年3月20日(木曜日・祝日)~23日(日曜日)、29日(土曜日)及び30日(日曜日)の6日間

(ア)  新幹線京都駅コンコース:午前9時~午後1時

(イ)  JR京都駅中央改札口付近:午前9時~午後2時

(ウ)  臨時手荷物配送・預かり所付近:午前9時~午後2時

(エ)  京都駅全体の巡回:午前9時~午後2時


ウ 実施内容

(ア) 新幹線京都駅コンコース

 日本語・英語に対応可能なスタッフを配置し、案内・誘導を実施

(イ) JR京都駅中央改札口付近

 日本語・英語・中国語・韓国語に対応できるスタッフを配置し、案内・誘導を実施

(ウ) 臨時手荷物配送・預かり所付近

 日本語・英語・中国語・韓国語に対応できるスタッフを配置し、案内・誘導を実施

(エ) 京都駅全体

 各所での円滑な案内・誘導に繋げることを目的に、京都駅全体を巡回するスタッフを配置し、バス乗り場、タクシー乗り場、ロッカー等の状況を確認し、期間限定案内所スタッフや他の誘導スタッフ等と情報を共有


2 臨時手荷物配送・預かり所の開設

 京都駅において、臨時手荷物配送・預かり所を開設し、手荷物の宿泊施設への当日配送及び一時預かりサービスを実施します。

 また、荷物預かりサービス「ecbo cloak」等(運営:ecbo株式会社)において、各サービスの事前予約も可能です。

※ 当日配送:https://delivery.ecbo.io/jp.kyoto外部サイトへリンクします

  一時預かり:https://cloak.ecbo.io/space/W_9KZXxi外部サイトへリンクします

⑴ 設置場所

京都駅ビル駅前広場(ホテルグランヴィア京都前)

※ 詳細な場所は「【参考】会場図」参照


⑵ 設置日時

令和7年3月20日(木曜日・祝日)~23日(日曜日)、29日(土曜日)及び30日(日曜日)の6日間(時間:午前9時~午後8時(※配送の最終受付は、午後2時))


⑶ 利用料金

当日配送:1,500円/個(事前予約1,400円/個)

一時預かり:1,000円/個(事前予約 800円/個)

【参考】会場図


<問合せ先>

○ 臨時交通案内所について  京都市都市計画局歩くまち京都推進室(075-222-3483)

○ 臨時手荷物配送・預かり所について 京都市産業観光局観光MICE推進室(075-746-2255)

報道発表資料

発表日

令和7年2月25日

担当課

産業観光局観光MICE推進室(電話:075-746-2255)

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 産業観光局観光MICE推進室

電話:075-746-2255

ファックス:075-213-2021

フッターナビゲーション