京都企業の事例を学ぶ「トークセッション&交流会」の開催
ページ番号337544
2025年2月17日
本市においては、地域企業の担い手確保・定着や若者の地域企業への就職を支援するため、地域企業や業種別団体におけるインターンシップの活用を促進しています。
この度、初めてインターンシップに取り組んだ業種別団体の事例等を広く発信するため、トークセッション及び交流会を開催するに当たって、参加者を募集します。
1 開催内容
(1)概要
本イベントでは、初めてインターンシップに取り組んだ業種別団体の事例や、地域企業のインターンシップ経験談などを紹介するトークセッションを行うとともに、参加者同士で採用活動やインターンシップに関する情報交換を行う交流会を実施します。
(2)日時
令和7年3月14日(金曜日)14時~15時30分
タイムスケジュール(予定)
14:00~14:25 トークセッション1(業種別団体(京都府紙器段ボール箱工業組合)の事例紹介等)
14:25~14:50 トークセッション2(地域企業の事例紹介等)
15:00~15:30 交流会 (参加者同士の情報交換等)
(3)場所
京都テルサ 東館3階 大会議室A・B
(〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町70)
(4)主催等
<主催>京都市
<共催>京都府中小企業団体中央会
2 参加者の募集
(1)対象
京都市内に事業所を有し、インターンシップに関心がある企業等
(2)定員
80名(先着順)
(3)募集期間
令和7年2月17日(月曜日)~3月13日(木曜日)
(4)申込方法
報道発表資料
発表日
令和7年2月17日(月曜日)
担当課
産業観光局産業企画室(電話:075-222-3756)
報道発表資料
(報道発表資料)京都企業の事例を学ぶ「トークセッション&交流会」の開催(PDF形式, 432.88KB)
(チラシ)京都企業の事例を学ぶ「トークセッション&交流会」の開催(PDF形式, 211.64KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局産業企画室ひと・しごと環境整備担当
電話:075-222-3756
ファックス:075-222-3331