スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「はじめての彩りの森づくり」の開催

ページ番号336970

2025年1月29日


 京都市域の約3/4は森林が占めています。近年、野生のシカが増え過ぎて下層植生が無くなったことに加え、台風や雪による倒木、大雨による土砂崩れ等により、京都の森が荒廃しつつあります。
 京都市では、市民との協働による森づくりを進めており、この度、災害に強く、四季を通じて彩りのある森づくりを学ぶイベント「はじめての彩りの森づくり」を開催します。お子様やこれから森づくりを始めたいと考えておられる初心者の方を対象に、森の専門家が分かりやすく解説します。

概要

1 日時

令和7年2月11日(火曜日・祝日)

午前10時30分から午後3時まで

雨天延期/予備日2月15日(土曜日)

2 会場

左京区鞍馬二ノ瀬の山林内(叡山電鉄二ノ瀬駅から徒歩10分)

3 対象

小学1年生以上の方

(注意)小学生は保護者同伴で御参加ください。

4 参加費

無料(定員30名 先着順)

5 主催

公益財団法人京都市森林文化協会

6 共催

京都市

7 内容

⑴ 除伐・鹿よけネット設置体験

京都の森には多くの野生シカが生息しており、植栽しただけでは、ほとんどシカに食べられてしまいます。シカの被害を避けるための方法やシカよけネット内の維持管理の方法について学びます。

⑵ 植樹体験

木の種類によって、成長に適した環境が異なります。それぞれの環境に応じた樹種や植え方を学び実際の植樹作業も行います。


8 お申込み方法

  • 令和7年2月7日(金曜日)午後4時までに、氏名・年齢・電話番号・FAX番号またはE-mailアドレスを添えて(公財)京都市森林文化協会へFAX又はE-mailでお申込みください。
  • 定員に達し次第、募集を締め切ります。
  • 参加いただける方には、集合場所、持ち物等の詳細をお知らせいたします。
  • 会場近くに駐車場はありません。参加いただける方は公共交通機関でお越しください。

9 お問い合わせ

公益財団法人京都市森林文化協会

電 話:075-723-4230

FAX:075-746-3378

E-mail:[email protected]


報道発表資料

発表日

令和7年1月29日

担当課

産業観光局農林振興室林業振興課(075-222-3346)

報道発表資料のダウンロードはこちら。

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

フッターナビゲーション