「京都五山送り火」特別体験事業の実施
ページ番号330666
2024年7月31日
公益社団法人 京都市観光協会(DMO KYOTO)では、事業活動を通じて京都の文化的、歴史的価値を国内外に広く発信するとともに、その事業収益を以って、伝統文化への補助等を行っています。
この度、こうした取組を将来にわたって持続するため、当協会として、初めて京都五山送り火連合会と共同し、京都を代表する伝統行事である「京都五山送り火」点火当日に、各山保存会の方々と入山し、説明、見学等を通じて、より深く知っていただくための特別な体験を提供します。主に訪日外国人観光客の皆様に体感いただき、京都の伝統文化の価値に対する理解を深めていただくことを通じて、その保存・継承を持続可能なものにすることに取り組みます。
なお、当事業の収益については、「京都五山送り火」の保存・継承に活用します。
1 事業概要
2つの事業から構成されています。
(1)「京都五山送り火特別体験」事業
(2)「京都五山送り火各山巡り(タクシー版/個人版)」事業
※ 本事業は、観光庁「特別な体験の提供等によるインバウンド消費の拡大・質向上推進事業」を活用して実施しており、補助要件を踏まえ、各事業は主に訪日外国人観光客を対象として参加者を募集します。
(1)「京都五山送り火特別体験」事業
点火当日(8月16日)の日中に各山で、点火などに携わる方々からの説明や火床の見学を英語ガイド付きで実施します。その後、送り火鑑賞を行います。
【場所】
- 各山特別体験
大文字(東山如意ヶ嶽)、妙法(松ケ崎西山・東山)、船形(西賀茂妙見山)、左大文字(大北山大文字山)、鳥居形(嵯峨鳥居本曼荼羅山)
- 鑑賞
旧三井家下鴨別邸、駒井家住宅
【ポイント】
- 各山は通常入山が禁止(大文字については前日15時~及び当日)されていますが、今回は歴史、意義などを知っていただくため、特別に入山します。
※午前:大文字・船形・鳥居形、午後:妙法・左大文字
- 各山の方々に、歴史や点火に関わる作業などを解説していただきます。
- 同行ガイドが英語で説明します。
- 夕方からは、旧三井家下鴨別邸と駒井家住宅で、大文字(東山如意ヶ嶽)の送り火鑑賞を行います。
- 旧三井家下鴨別邸では、点火鑑賞前に同施設で夕食を提供します。
- 駒井家住宅では、点火鑑賞前に「HOTEL THE MITSUI KYOTO 」で夕食後、同施設に移動します。
- 送迎も含め、途中行程は手配したタクシー移動になります。
【販売期間】
7月31日(水曜日)~8月15日(木曜日) ※募集定員になり次第販売終了
【販売価格】
230,000円/人(税込)
【募集定員】
先着20人(4人/山) ※ 山は選べません。
体験する山 |
夕食/鑑賞場所 |
募集定員 |
大文字 (午前) |
旧三井家下鴨別邸 |
2名 |
HOTEL THE MITSUI KYOTO~駒井家住宅 |
2名 |
|
妙法 (午後) |
旧三井家下鴨別邸 |
2名 |
HOTEL THE MITSUI KYOTO~駒井家住宅 |
2名 |
|
船形 (午前) |
旧三井家下鴨別邸 |
2名 |
HOTEL THE MITSUI KYOTO~駒井家住宅 |
2名 |
|
左大文字 (午後) |
旧三井家下鴨別邸 |
2名 |
HOTEL THE MITSUI KYOTO~駒井家住宅 |
2名 |
|
鳥居形 (午前) |
旧三井家下鴨別邸 |
2名 |
HOTEL THE MITSUI KYOTO~駒井家住宅 |
2名 |
(2)「京都五山送り火各山巡り」事業 (「京都五山送り火各山巡り(タクシー版)」事業)
8月15日の日中に、タクシーで点火順に各山の護摩木受付場所を巡り、送り火の歴史、意義などへの理解を深めていただきます。
【場所】
五山各山の護摩木受付場所
【ポイント】
- 各山及び五山共通の護摩木、記念色紙、記念符(5枚セット)が付いており、各護摩木受付場所で奉納や五山各々の印を押印していただきます。
- オーディオガイド(リーフレット付き)による五山送り火の歴史や意義などを聴くことができます。
【販売期間】
7月31日(水曜日)~8月14日(水曜日) ※ 募集定員になり次第販売終了
【販売価格】
19,800円/人(税込)
【募集定員】
先着18人
(2)「京都五山送り火各山巡り」事業 (「京都五山送り火各山巡り(個人版)」事業)
個人で各山の護摩木受付場所を巡り、送り火の歴史、意義などの理解を深めていただきます。各山の護摩木受付日時は、京都観光Naviの京都五山送り火のウェブページ(https://ja.kyoto.travel/event/major/okuribi/)でご確認ください。
【場所】
五山各山の護摩木受付場所
【ポイント】
- 個人で各山及び五山共通の護摩木、記念色紙、記念符(5枚セット)を購入していただき、護摩木受付場所で奉納や五山各々の印を押印していただきます。
- オーディオガイド(リーフレット付き)による五山送り火の歴史や意義などを聴くことができます。
【販売場所】
- 京都総合観光案内所(京なび):8時30分~19時
- ミーナ京都:13時~19時
【販売期間】
8月10日(土曜日)~8月15日(木曜日)※ 各セットとも無くなり次第販売終了
【販売価格/内容】
- セットA:2,500円(税込)
(記念色紙、記念符(5枚セット)、五山共通護摩木、オーディオガイド(リーフレット付き)、手提バッグ)
- セットB:1,000円(税込)
(記念符(5枚セット)、五山共通護摩木、オーディオガイド(リーフレット付き)、手提バッグ)
- セットC:500円(税込)
(五山共通護摩木、オーディオガイド(リーフレット付き))
2 申し込み方法
「京都五山送り火特別体験」および「京都五山送り火各山巡り(タクシー版)」は、以下の方法でお申込みができます。
【販売方法】
WEBサイトのみでの販売となります。
<旧三井家下鴨別邸プラン、駒井家住宅プラン、京都五山送り火各山巡り(タクシー版)>
<各プランのサイトはこちら>
○京都五山送り火特別体験
- 旧三井家下鴨別邸プラン
https://www.kkday.com/ja/product/185147
○京都五山送り火各山巡り(タクシー版)
https://www.kkday.com/ja/product/184138
3 注意事項
- 「京都五山送り火」の意義を理解し、伝統文化に配慮した行動をお願いします。
- 酷暑が予想されるため、水分補給や帽子の持参など、各自で暑さ対策をお願いします。
- 各山では、急坂、細い道、木々が生い茂るなど、注意を要する箇所が多数あります。そのため、半ズボン、サンダルなどの軽装の場合、参加をお断りすることがあります。
- 各山においては、トイレの設備が十分ではありませんので、予めご配慮ください。
- 入山中の行動については、スタッフの指示に従ってください。
4 留意事項
天災地変等により事業内容等を変更または中止する可能性があります。
参考
<参考1>京都五山送り火とは
夏の夜空を彩る「京都五山送り火」は、お盆の精霊を送る伝統行事です。東山に大の字が浮かび上がり、続いて、松ケ崎に妙・法、西賀茂に船形、大北山に左大文字、そして、嵯峨に鳥居形が点ります。これら5つの送り火はすべて京都市登録無形民俗文化財です。
(点火時間は各山とも約30分間。気象条件によっては点火時刻を変更する場合もあります。)
<参考2>旧三井家下鴨別邸
世界遺産下鴨神社の南に位置し、大正14(1925)年に完成した豪商・三井家の旧別邸。明治期の主屋を移築し、玄関棟を増築するなどして作られたもので、大正期までに整えられた大規模別邸の屋敷構えが良好に保存されていることから、重要文化財に指定されています。建物の内部の見学や庭の散策など、いたるところに散りばめられた豪商・三井家の美意識を、ゆっくりご堪能いただけます。
<参考3>駒井家住宅
日本のダーウィンと呼ばれた遺伝学研究の権威であった駒井卓博士の住居で、昭和初期に建てられたままの状態がよく保存されており、ヴォーリズ建築事務所の住宅として代表的な作品となっております。
平成10(1998)年3月、歴史的、文化的価値が高い建造物として、京都市指定有形文化財に指定されました。
報道発表資料
発表日
令和6年7月31日
担当課
産業観光局観光MICE推進室(電話:075-746-2255)
「京都五山送り火」特別体験事業の実施
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局観光MICE推進室
電話:075-746-2255
ファックス:075-213-2021