スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

KYOTO in TOKYO presented by 京都館~collaboration with Prince Hotel~

ページ番号322218

2024年1月26日

KYOTO in TOKYO presented by 京都館~collaboration with Prince Hotel~


 京都市では、首都圏で京都をPRする「京都館プロジェクト(※1)」に取り組んでいます。

 この度、同プロジェクトの一環として、高輪エリアの3つのプリンスホテル(ザ・プリンス さくらタワー東京、グランドプリンスホテル高輪、グランドプリンスホテル新高輪)が開催する「高輪 桜まつり2024(※2)」と連携し、「KYOTO in TOKYO presented by 京都館~collaboration with Prince Hotel~」を開催しますので、お知らせします。

 当イベントでは、京都の職人に御協力いただき、「和菓子づくり」、「ミニ提灯づくり」、「錦織アクセサリーづくり」、「京焼・清水焼の上絵付け」、「お香×生け花体験」の5つのワークショップのほか、京都を感じる「お茶席体験」も実施します。

 また、京都の若手伝統産業職人を対象とした、現代のライフスタイルに適した作品のコンペ「京ものユースコンペティション2023」の応募作品の展示も行います。是非お越しください!

1 期間

令和6年3月23日 ( 土 )、3月24日 ( 日 )

 ※ 「高輪 桜まつり2024」は、3月8日 ( 金 )~4月14日 ( 日 ) に開催。

2 場所

ザ・プリンス さくらタワー東京(〒108-8612東京都港区高輪3丁目13-1)等

3 内容

⑴ 和菓子づくり体験(京菓子のお土産付き)【京菓匠 甘春堂】


 京都の老舗和菓子屋による、季節の生菓子づくり体験をお楽しみいただけます。
※ 体験で作ったお菓子はその場でお召し上がりいただけます。生菓子ですので、お持ち帰りいただくことはできませんが、お土産として他の京菓子を御用意します。

開催日時:3月23日( 土 ) 午後2時~

                  午後3時30分~

       3月24日( 日 ) 午前10時~

                 午後2時~

                 午後3時30分~

所要時間:1時間程度

会     場:ザ・プリンス さくらタワー東京 2階 コンファレンスフロア

参 加 費:4,500円(税込)※当日払い(現金のみ)

定     員:各回15名

申     込:オンライン予約サイト「Peatix」で1月26日( 金 )午前10時から受付開始

      (URL:https://sakuramatsuri2024kyoto.peatix.com/外部サイトへリンクします


⑵ ミニ提灯づくり体験 【京提灯 小嶋商店】


 伝統的な京提灯をかわいいミニサイズで作れるワークショップです。御家族や御友人と是非お楽しみください。

開催日時:3月23日 ( 土 ) 午後2時~

                                   午後4時~

               3月24日 ( 日 ) 午前10時~

                                   午後2時~

所要時間:1時間~1時間半程度

会     場:ザ・プリンス さくらタワー東京 2階 コンファレンスフロア

参 加 費:5,000円(税込)※当日払い(現金のみ)

定     員:各回10名

申     込:オンライン予約サイト「Peatix」で1月26日 ( 金 ) 午前10時から受付開始

       (URL:https://sakuramatsuri2024kyoto.peatix.com/外部サイトへリンクします


⑶ 錦織アクセサリーづくり体験 【株式会社龍村光峯】


 錦織(にしきおり)は、金糸・銀糸や様々な色に染めた糸を使って、文様を織り出す絹の紋織物。京都の西陣織はその代表的なものの1つです。この錦織を使って、イヤリング、ピアス、ブローチ、マカロンストラップ、ヘアゴム、ネクタイピンのいずれか一つをお作りいただけます。
※ あらかじめ用意した織物を使用しますので、織ることはできません。

開催日時:3月23日 ( 土 ) 午後2時~午後5時

               3月24日 ( 日 ) 午前10時~正午、午後1時~午後5時

                    ※ 随時受け付けておりますので、上記時間内に受付を済ませてください。

所要時間:30~45分程度

会      場:ザ・プリンス さくらタワー東京 2階 コンファレンスフロア

参 加 費:3,000円(税込)※当日払い(現金、クレジットカード可)

定      員:各日先着50名

申      込:事前申込不要。当日、会場に直接お越しください。


⑷ 京焼・清水焼 上絵付け体験 【陶仙窯】


 本焼きのうつわに陶芸用の絵の具で絵付けをしていただきます。初心者の方も簡単にかわいいオリジナルのうつわをお作りいただけます。
※ お渡しは後日、焼き上がり後に着払いにてお送りいたします。お渡しには1箇月程度掛かります。また、海外への発送はできません。
※ 画像はイメージです。

開催日時:3月23日 ( 土 ) 午後2時~午後5時

              3月24日 ( 日 ) 午前10時~正午、午後1時~午後5時

                    ※ 随時受け付けておりますので、上記時間内に受付を済ませてください。

所要時間:30分~1時間程度

会      場:ザ・プリンス さくらタワー東京 2階 コンファレンスフロア

参 加 費:3,000円(税込) ※当日払い(現金、PayPay可)

定      員:23日 ( 土 ):先着15名/日

              24日 ( 日 ) :先着30名/日

申      込:事前申込不要。当日、会場に直接お越しください。


⑸ 「心と体を整える」お香×いけばな体験ワークショップ 【松栄堂、IKEBANA ATRIUM(イケバナ アトリウム)】

 「心と体を整える」をテーマに、お香といけばなの2つの世界から春を感じていただくワークショップ。約5種類の香りを体験し、心と体を整える香りをセレクトするとともに、香りのイメージに合わせた春の花材を選んで生けていただきます。

開催日時:3月23日 ( 土 ) 午前11時~午後0時30分

所要時間:90分程度

会      場:ザ・プリンス さくらタワー東京 2階 コンファレンスフロア

参 加 費:5,500円(税込)※当日払い(現金のみ)

定      員:15名程度

申     込:オンライン予約サイト「Peatix」で1月26日 (金 ) 午前10時から受付開始

     (URL:https://sakuramatsuri2024okouikebana.peatix.com/外部サイトへリンクします

 

⑹ 京都を感じる「お茶席体験」 【福寿園:中島宗江】



 ホテル内にある日本庭園の茶室「竹心庵」にて、春風を感じていただきながら、京都のおいしい抹茶をお楽しみいただけます。お茶の経験者はもちろん、正座ができない方、初めての方も大歓迎です。
  ※左の画像はイメージです。

開催日時:3月23日 ( 土 )、24日 ( 日 )

               午前11時~、午前11時45分~、午後0時30分~、午後1時30分~、午後2時15分~、午後3時00分~

所要時間:30分程度

会      場:竹心庵(日本庭園内 茶室)

参 加 費:2,500円(税込)※当日払い(現金のみ)

定      員:各回6名

申      込:オンライン予約サイト「Peatix」で1月26日 ( 金 ) 午前10時から受付開始

       (URL:https://sakuramatsuri2024kyoto.peatix.com/外部サイトへリンクします

4 変更・キャンセルに関するお願い

 事前予約が必要なワークショップにつきまして、体調不良や緊急時以外での変更・キャンセルは御遠慮いただいております。

 やむを得ない事情での変更やキャンセルが必要となった場合は、オンライン予約サイト「Peatix」のメッセージ機能を使用して、できるだけ早めに御連絡いただきますようお願いします。

5 【同時開催!】 京ものユースコンペティション2023 作品展示会

 京都市及び株式会社京都産業振興センター(京都伝統産業ミュージアム)では、現代のライフスタイルに適した「京もの」の作品コンペを通じて、京都の伝統産業に携わる若手人材を支援する「京ものユースコンペティション2023」を実施しました。

 この度、グランドプリンスホテル新高輪1階ロビーにて、グランプリ、準グランプリを含む、応募作品を展示します。

 若手職人のアイデアと技術が詰まった作品を、是非御覧ください!

⑴ 開催期間 令和6年3月8日 ( 金 )~4月14日 ( 日 )

⑵ 場  所 グランドプリンスホテル新高輪 1階ロビー展示スペース(下図参照)


⑶ 入 場 料 無料



 ※ グランプリの「flat plate Kyoto」(写真左)と準グランプリの「大徳寺チーズケーキ「禅」」(写真右)

6 問合せ先

京都市 産業観光局 クリエイティブ産業振興室

電 話 075-222-3306

メール [email protected]

【参考】 今回のワークショップに御協力いただく事業者

●京菓匠 甘春堂(かんしゅんどう)


 慶應元年(1865年)創業。当代は六代目。神社仏閣とのつながりも古く、「方広寺」「豊国神社」「旧六条御所」など伝統菓子の御用達を務めてきた。
 良質な水や原材料といった京の恵みを大切にしながら、銘菓「大仏餅」をはじめとした伝統菓子から創作菓子まで幅広く展開している。

●京提灯 小嶋商店


 創業 江戸寛政年間(1789〜1801年)。「提灯のある風景を燈し続ける」をコンセプトに、代々伝わる製法を用いて、骨作りから絵付けまで一貫した手仕事で京提灯を生み出す。京提灯の製法をベースに、「素材、フォルム、空間」と「提灯」との関係性を模索し、寺社仏閣、祭り提灯などの伝統的な提灯の製造から、国内外のハイブランド、デザイナーとのコラボレーションまで、様々な提灯を製造。新しい提灯の可能性を模索する。

●株式会社龍村光峯(たつむらこうほう)


 明治創業の京都の織物工房の老舗。国内外から絶大な評価をされており、主な作品として皇后陛下御婚礼用の御支度品や、東宮御所、京都迎賓館などの錦織額作品などを手掛ける。そのほか、バッグ、名刺入れ、ネクタイなど普段使いできる商品を販売するほか、古代織物の復元事業にも取り組む。

●陶仙窯(とうせんがま)


 東山区泉涌寺の地で4代続く「岡山製陶所」窯元として、日用食器を主に制作。
 「三島手」という伝統的な技法を用いつつ、亀甲貫入釉という釉薬に金彩・白金彩を合わせて洋食器の雰囲気に近付けたり、技法の新たな表現方法へも挑戦している。

●松栄堂 (しょうえいどう)


 創業約300年のお香の専門店。香文化の担い手として、お香の魅力を国内外に発信している。高輪 桜まつり2024では、お香の移動販売車「ことことワゴン」やお香のカードゲーム「くんくんくん」の体験ブースも登場。京都館のれん分け事業者、京都市サポーターショップ認定店舗(※3)。

●IKEBANA ATRIUM(イケバナ アトリウム)


 いけばなの美意識を元に厳選されたワークショップ、体験、販売などを行う「日本の美」をテーマにした、花道家がプロデュースするサロン&アトリエ空間。日本文化である「いけばな」をキーワードに季節をめぐる花と共に、国内外のお客さまへ文化発信を行なっている。

●福寿園


 京都・山城の地に、福井伊右衛門により茶商としてはじまり、創業以来230余年、伝統の心の上に常に革新を加え、日本の心を支える茶づくりに専念している。時代を越え、国境を越えて、茶で人と暮らしを豊かにしたい。変わらぬ想いで技と味わいに磨きをかける。京都市サポーターショップ認定店舗。


※1 京都館プロジェクト

 京都市では、東京駅八重洲口に構えていたアンテナショップ「京都館」の閉館後も、首都圏における京都の情報発信を継続するとともに、メタバース空間「京都館PLUS X」をはじめ、大正大学が運営するアンテナショップ「京都館 すがものはなれ」やホームページ、SNS、各種イベントの実施などを通じて京都の多様な文化や魅力の発信に取り組んでいます。

※2 高輪 桜まつり2024

 高輪エリアの3つのプリンスホテル(ザ・プリンス さくらタワー東京、グランドプリンスホテル高輪、グランドプリンスホテル新高輪)に囲まれた約20,000㎡におよぶ日本庭園を中心に開催する春のイベント。京都館では平成30年度からこの「高輪 桜まつり」とコラボし、宿泊客や近隣にお住まいの方を対象に、京都の伝統産業を体験できる事業を実施しています。

※3 京都市サポーターショップ

 東京をはじめとする首都圏で、一緒に京都を応援していただける飲食店や小売店等の皆様に「京都市サポーターショップ」として御登録いただき、店頭でのパンフレット配架やSNSなどを通じて、京都市の観光プロモーション・情報発信に御協力いただいています。

広報資料(経済同時)

発表日

令和6年1月26日 ( 金 )

担当課

産業観光局クリエイティブ産業振興室(電話:075-222-3306)

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 産業観光局クリエイティブ産業振興室

電話:(代表)075-222-3337、(コンテンツ産業振興)075-222-3306

ファックス:075-222-3331

フッターナビゲーション