スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「副業・兼業」活用セミナーの開催 ~社内の課題特定から、制度活用までに必要なステップを紹介~

ページ番号321556

2024年1月12日

「副業・兼業」活用セミナーの開催  ~社内の課題特定から、制度活用までに必要なステップを紹介~

 京都市では、「人を大切にする京都ならではの働き方改革」を推進しており、副業・兼業をはじめとした多様な働き方の普及促進を図っています。

 副業・兼業は、ウィズ・アフターコロナ社会において、新たな外部人材活用の形態として、また、柔軟な働き方による優秀な人材獲得の観点からも注目され、活用する企業が増えています。

 そこで、この度、「副業・兼業」として外部人材の効果的な活用方法を紹介するセミナーを開催します。

1 日時

令和6年1月29日(月曜日) 午後3時~4時30分(受付開始:午後2時45分)

2 場所

京都経済センター3階 3-H会議室(下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地)

※オンライン(Zoom)でも参加いただけます。

3 内容

(1)講演

外部人材の活用手順や効果的な方法、雇用・労務に関する注意点や抑えるべきポイントを解説

<講師>

松村 智津子(まつむら ちづこ)

(関西圏雇用労働相談センター相談員、特定社会保険労務士、さくらSTG社労士事務所)

 東証プライム上場企業本社管理部での人事労務管理職として、過重労働やメンタルヘルス対策、育児・介護・治療との両立支援、安全衛生体制構築等、社員が安心して働ける制度·環境構築の経験を基に、企業の基本ルール作りから支援。

(2)パネルディスカッション

自社課題や求める人材を定義する方法、活用する際のポイントなど、失敗談や成功体験をもとに説明

<参加ゲスト>

・松村 智津子(まつむら ちづこ)

 (経歴等は上記(1)参照)

・松永 貢(まつなが みつぐ)

 (上原成商事株式会社 人事グループ長)

 新卒で京都本社の専門商社 上原成商事に入社。総務部、株主総会・IR担当を経て現在は人事グループ長。採用活動において他社と合同企画を実施するなど外部リソースの活用を積極的に行う。外部セミナー講師のほか、Facebook、Twitter(現:X)、VoicyなどSNSでの発信活動も10年間毎日継続。

(3)質問会

会場参加企業限定で、質問会を実施

4 対象

外部人材の活用に関心がある企業の経営者や人事担当者など

5 定員

対面参加は先着30名、オンライン参加は定員なし

6 参加費用

無料

7 申込方法

申込フォーム外部サイトへリンクしますから、1月27日(土曜日)までにお申し込みください。

8 取材

 報道機関の方で、取材いただける場合は、1月26日(金曜日)までに、京都市産業観光局産業企画室(電話075-222-3756 担当:林、上田)まで御連絡ください。

9 申込み・問合せ先

地域企業「担い手交流」実践プログラム推進デスク

(委託先:シンク・アンド・アクト株式会社(担当:横井))

  TEL:090-6399-5100/FAX:075-644-6020

  電子メール:[email protected]

広報資料

発表日

令和6年1月12日

担当課

京都市産業観光局産業企画室(電話:075-222-3756)

広報資料、チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 産業観光局産業企画室ひと・しごと環境整備担当

電話:075-222-3756

ファックス:075-222-3331

フッターナビゲーション