スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「京都・花灯路」の行灯と名称を使用した『京都西山・長岡天満宮花灯路』の開催

ページ番号319659

2023年11月16日

「京都・花灯路」の行灯と名称を使用した『京都西山・長岡天満宮花灯路』の開催

 京都・花灯路推進協議会では、東山花灯路、嵐山花灯路で使用していた行灯等を貸し出す「花灯路・ライトアップ支援事業」を実施しています。

 この度、「京都・花灯路」の行灯と名称を活用した「京都西山・長岡天満宮花灯路」が開催されます。

 「京都西山・長岡天満宮花灯路」は、恒例の長岡天満宮の紅葉ライトアップにあわせ、長岡京市観光協会が中心となり、「京都・花灯路」の行灯300基余りを使用したライトアップイベントです。八条ヶ池の大鳥居から錦景苑までの参道を行灯で照らし、幻想的な風景を演出します。


1 開催期間 令和5年11月18日(土曜日)~令和5年12月3日(日曜日)

2 会  場 八条ヶ池の大鳥居から「錦景苑(きんけいえん)」までを結ぶ参道

3 点灯時間 午後4時30分~午後8時

4 主  催 長岡京市観光協会

5 問合せ先 長岡京市観光協会

  メール:[email protected]

  TEL:075-951-4500(担当:楢崎(ならさき))午前9時~午後5時

  サイト:長岡天満宮ホームページ

      https://nagaokatenmangu.or.jp/?p=1013外部サイトへリンクします

(参考1) 花灯路・ライトアップ支援事業

1 行灯等の貸出

 「京都・花灯路」の露地行灯をはじめ、スポットライト等の照明器具を、京都の観光振興や地域振興に資する事業に、貸し出しています。

2 「花灯路」の名称使用

 以下の要件を満たすイベント等は、商標登録をしている「花灯路」の名称を使用できます。なお、名称の使用料は、1イベントにつき3万円(税込)です。

(ア) 花を使用している(花をテーマにしたイベントや、花をモチーフにした展示品等を含む)

(イ) 花灯路推進協議会が所有する行灯をメインで使用している(少なくとも100基以上の行灯を使用)

(ウ) 屋外で散策を楽しむイベントである

(エ) 町並み、文化、伝統産業など京都らしさを採り入れている

(オ) 参加者を限定しない

(カ) 事業名に開催地域の名称が入っている

(キ) 開催について、地域の理解を得ている

3 貸出及び申請方法

 下記URLから御申請ください。

【花灯路・ライトアップ支援事業ホームページ】https://hanatouro.kyoto.travel/外部サイトへリンクします

4 問い合わせ先 

 京都・花灯路推進協議会事務局 (株式会社 日商社内)

TEL:075-212-8173(平日9時〜17時) FAX:075-212-9166

 MAIL:[email protected]

(参考2)長岡天満宮 紅葉庭園『錦景苑(きんけいえん)』ライトアップ

 京都西山の長岡天満宮は、学問の神様として知られる菅原道真公が、九州の太宰府へ左遷された際、名残を惜しんで木像を贈り、それをご神体として祀ったのがはじまりと伝わっています。その長岡天満宮の本殿に向かう参道の途中にある紅葉庭園「錦景苑」のライトアップが行われます。一面の紅葉が美しく照らし出される姿は必見です。

1. 開催期間 令和5年11月18日(土曜日)~令和5年12月3日(日曜日)午後4時30分~午後8時

2. 開催場所 長岡天満宮 錦景苑(京都府長岡京市天神2丁目15-13)

3. お問合せ 長岡京市観光協会(9時~17時 TEL:075-951-4500)


広報資料

発表日

令和5年11月16日

担当課

産業観光局観光MICE推進室(電話:075-746-2255)

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 産業観光局観光MICE推進室

電話:075-746-2255

ファックス:075-213-2021

フッターナビゲーション