【広報資料】「京都企業を知る!企業訪問プログラム」(第2弾)への参加学生の募集について
ページ番号319202
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年11月1日
広報資料
発表日
令和5年11月1日(水曜日)
担当課
京都市産業観光局産業企画室(電話:075-222-3756)
「京都企業を知る!企業訪問プログラム」(第2弾)への参加学生の募集について
京都市では、地域企業の担い手確保・定着や学生をはじめとする若者の地域企業への就職を支援するため、「地域企業インターンシップ促進プロジェクト」を今年度新たに立ち上げ、地域企業におけるインターンシップの活用を促進しています。
この度、本事業の一環として、学生等が短期間で複数の地域企業を訪問することで、地域企業が学生等に対して魅力を発信する機会を創出する「京都企業を知る!企業訪問プログラム」(第2弾)の参加学生を募集しますので、お知らせします。
1 「京都企業を知る!企業訪問プログラム」(第2弾)の概要
(1)プログラム名
1DAYオフィス訪問~気になるコースを選んで、京都企業を巡ろう!~
(2)内容
学生が、業界や特徴、取組内容ごとに分かれた4つの京都企業訪問コースの中から気になるコースを選んで、1日3社の企業を訪問し、会社見学や若手社員との座談会等を通じて、自分に合った業界や働き方、キャリア形成について考えるプログラムです。
(3)日時
令和5年12月5日(火曜日)午後1時~午後5時45分
(4)場所
各訪問先企業
(5)参加対象
短期大学、大学、大学院に在籍する学生(学年は不問)
(6)コースの詳細(※企業順は訪問順)
ア グローバル企業訪問コース
<訪問企業>海外との関わりを積極的に持つ京都企業
・【ホテル】モクシー京都二条
・【運輸物流】日本通運株式会社京都支店
・【イベント企画運営】株式会社イベント・トゥエンティ・ワンイ ものづくり企業訪問コース
<訪問企業>物の製造や製品開発に取り組む京都企業
・【特殊印刷】株式会社東洋レーベル
・【お香製造販売】株式会社松栄堂
・【機械製造】株式会社西村製作所ウ サステナビリティ企業訪問コース
<訪問企業>サステナビリティや循環経済活動に取り組む京都企業
・【食品卸売】株式会社ミナト
・【自動車レンタル・リース】株式会社トヨタレンタリース京都
・【精密板金製造】株式会社広瀬製作所
エ 地域密着企業訪問コース
<訪問企業>地域社会に根差している京都企業
・【青果物卸売】株式会社ENGIN
・【介護福祉】社会福祉法人十条龍谷会(特別養護老人ホームビハーラ十条)
・【医薬品小売】シミズ薬品株式会社2 連携先
京都経済短期大学
<科目:キャリアプランニングⅡ>
就職を希望する1年生が、自己分析や業界職種研究、グループディスカッション等について、京都企業や卒業生
から学び、就職活動に向けた準備を進めるキャリア科目
3 募集概要
募集期間:令和5年11月1日(水曜日)~11月20日(月曜日)
定員:40名(応募人数が定員を超えた場合は、抽選を行います。)
4 申込方法
京都市わかもの就職支援センターホームページに掲載している申込フォームに、必要事項を御記入のうえ、お申込みください。
<京都市わかもの就職支援センターホームページURL>
https://kyoto-wakamono.org/event_for-college/information/program3/
5 問合せ先
<京都市産業観光局産業企画室(ひと・しごと環境整備担当)>
電 話:075-222-3756/メール:[email protected]
<京都市わかもの就職支援センター(地域企業インターンシップ促進プロジェクト)>
電 話:075-746-5086/メール:[email protected]
開所時間:午前9時~午後7時(日曜日・月曜日・祝日・年末年始は休所)
参考
(参考1)京都市わかもの就職支援センターについて
京都市では、「京都市わかもの就職支援センター」を拠点に、地域企業の魅力発信や学生と地域企業との交流会、個
別カウンセリングなどを実施しています。
URL:https://kyoto-wakamono.org/
(参考2)Webサイト「京のまち企業訪問」について
京都市では、Webサイト「京のまち企業訪問」において、京都企業約4,000社の情報を発信しており、また、学生
の就活により役立つサイトにするため、令和5年3月1日にサイトリニューアルを行っています。
広報資料・チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局産業企画室ひと・しごと環境整備担当
電話:075-222-3756
ファックス:075-222-3331